こんにちは、ちむちむです!
北欧のライフスタイルやムーミンの世界観を体感できるレジャー施設『メッツァ(metsä)』
ムーミンファンの中でかなり話題ですが、実は地元も沸いていますよ!
今回は元・地元民(20年以上住んでた)の私が
- メッツァの場所
- 周辺情報など
- 行き方
について紹介します!
メッツビレッジの現地レポートはこちら
もくじ
ムーミンバレーパーク【メッツァビレッジ】の場所は?
埼玉県飯能市!
宮沢湖畔にオープンです(*´∀`*)
飯能市は池袋から西武池袋線の特急電車で40分。
普通列車だと約1時間。
飯能駅周辺はお店がたくさんあり栄えていますが、少し歩くと自然がいっぱいの街なのです。
自然がいっぱい・・・察してください(笑)
宮沢湖畔はムーミンのイメージにピッタリ。
2019年3月には西武飯能駅がムーミンの世界観に合わせ北欧風にイメージチェンジすることも発表されています(*^^*)
フィンランドのデザイナーさん向けにコンペを行って優秀賞に選ばれたデザインが採用されています。
飯能駅が北欧風になるなんて嬉しすぎる!
飯能市のふるさと納税の返礼品はムーミングッズも選べるし、ムーミンのおかげで成り立っているとっても過言ではない(笑)
実家に帰省するたびにテンション上がりそうです(*´∀`*)
ムーミンバレーパークとメッツァビレッジのチケット料金は?
メッツァビレッジ
⇒入場料無料
ムーミンバレーパーク
※2018年12月15日追記
なお、3歳以下は無料です。
アトラクション別に料金が掛かります。
- ムーミン屋敷ガイドツアー(ムーミンタロ):1000円(税込み)(大人こども一律)
- 飛行おにのジップラインアドベンチャー:1500円(税込)(大人こども一律)※時間予約制
- 海のオーケストラ号:1000円(税込)(大人こども一律)(大人こども一律)
- リトルミイプレイスポット:700円(税込み)(大人こども一律)
- アーケードゲーム:1回500円(税込み)※3チャレンジ
入園は時間予約制が導入されるんですね!
入園チケットは当日券もありますが、確実に入園できる事前予約がおすすめです。
※入園の際には、スマホでオンラインチケットを表示させるか、パソコンからオンラインチケットを印刷して持って行く必要があります。
ムーミンバレーパークとメッツァビレッジの駐車料金は?
駐車場は予約制と時間貸しの2パターンがあります。
予約は公式ホームページから→ metsa(メッツァ)
駐車料金(事前予約)
平日:1500円(税込み)
土日祝:2500円(税込み)
※予約時間帯によって駐車料金が変動します。
予約時に確認お願いします。
また、駐車場予約には会員情報の登録が必要になります。
時間貸し
平日 1時間600円・2時間1200円
土日祝 1時間1000円・2時間2000円
時間貸しの場合は平日は10分100円/土日祝は30分500円で加算されていきます。
※事前予約を含む満車の場合は時間貸しは利用できなくなるので気をつけてください。
当日でも駐車場に空きがあればオンラインで予約することができます。
https://chimu2-life.com/moominvalleypark-kansou-913
ムーミンバレーパークは飯能駅から徒歩で行ける?バスも混雑に注意!
ムーミンバレーパークの周辺の情報
『宮沢湖温泉 喜楽里 別邸』
メッツァ施設の隣には天然温泉の『宮沢湖温泉 喜楽里 別邸』があるので、メッツァで思いっきり楽しんだ後は温泉に入ってリフレッシュなんてものいいかもしれません。
岩盤浴がとっても人気なんですよ!
日帰り温泉なので宿泊は出ません。
そして小学生未満の未就学児は館内に入場や施設を利用できません。
気を付けてくださいね。
ちなみにメッツアの開業に伴い、喜楽里の駐車場が縮小しています(;・∀・)
日常的に喜楽里に温泉に入りに行ってる人からしたら悲しいお知らせ・・・。
三井アウトレットパーク入間
メッツァのある宮沢湖から車で約20分のところに『三井アウトレットパーク入間』もあるので、帰りに買い物して帰るのも楽しいかも♪
アウトレットの隣にはコストコもありますよ(*´∀`*)
私も実家に帰るときはとりあえずアウトレットとコストコに行きます(笑)
ムーミンバレーパークとメッツァビレッジのアクセス方法は?道の混雑は避けられない!?
メッツァ開業予定地である宮沢湖へ行くには
- 所沢・入間方面から
- 日高・高麗川方面から
- 秩父方面から
上記の3択になるのですが、宮沢湖にたどり着くまでの道が平日の通勤時間帯や休日の朝と夕方に渋滞します。
ゴールデンウイークや夏休みの時期、長期休みの期間も渋滞します。
メッツァに行くには西武池袋線・JR八高線の東飯能が最寄り駅になるのですが、約3キロの道のりになるので徒歩では大変。
バスに乗るのが一番ですが、バスも時間によっては渋滞に巻き込まれる可能性が高いです。
ムーミンバレーパークとメッツァビレッジのバスでのアクセス方法は?
先ほども書きましたが、最寄り駅から約3キロほどの場所になるので、最寄り駅から徒歩というのはちょっと大変。
現在は西武池袋線・飯能駅からバスで宮沢湖に行くことができるのですが、バスの本数も1時間に1~2本で少ないんです。
ですが、飯能駅北口からメッツァへ向かう直通バスが運行されることに決まりました!
西武バス、国際興業バス、イーグルバスの3社が運行しています。
ただし、イーグルバスはICカード(パスモやスイカ)が使えないので気をつけてくださいね!
平日は時間帯によって1時間に1~2本、土日祝日は最大8本のバスが運行されます!
東飯能駅からは土日祝日のみ、バスが運行されます。
少し歩いて『中央通り』というバス停から『メッツァ』行きが出る予定です。
こちらは国際興行バスと西武バスが交互に来る形です。
直通バスがあるのはありがたいですね(*´∀`*)
◎お知らせ◎
3月16日(土)より、ムーミンバレーパークのオープンに伴い、飯能駅北口・東飯能駅東口発のメッツァ直行便を大幅に増便いたします!ご来場のお客様は是非ご利用ください🌟 #国際興業バス #飯能 #メッツァ #ムーミンバレーパーク pic.twitter.com/oFXcrhr2Dr— 国際興業バス(公式) (@kokusaibus) 2019年3月9日
まとめ
宮沢湖は私が小さいころからある湖なので、親しみのある場所にこんなすごいテーマパークができるだなんて夢にも思ってませんでした。
本当に自然がいっぱいで癒されますよ♪
メッツァビレッジもムーミンバレーパークも今から完成が楽しみですね!
飯能市にはムーミン谷の愛称で親しまれてる公園もあるんです。
そちらもチェックしてみてくださいね。