※このサイトはアフィリエイトPR広告を含みます
イベント情報

メッツァビレッジのグッズがすごい?日本初上陸のあの店!

こんにちは、ちむちむです!

私の地元・埼玉県飯能市に絶賛建設中の『メッツァ』

自然いっぱいの宮沢湖畔はゆったりとした時間が流れていてとても気持ちいいです。

メッツァは、メッツァビレッジとムーミンバレーパークの2つのエリアで構成されます。

今回、そのうちの1つであるメッツァビレッジに入るテナント第一弾が発表されました!

しかも3店舗ともフィンランドから日本へ初上陸のお店なんです!

飯能にそんなことが起こるなんて夢にも思わなかったー!

今回はメッツァビレッジにオープンするフィンランド初上陸の3店舗を紹介します。

biokia(ビオキア)

ビルベリーやリンゴベリー、クランベリーなどのスーパーベリーが、フィンランドを含む北欧では「健康にいいフルーツ」として注目を集めているそうです。

biokiaは北欧で無農薬で育てられたベリーを丁寧に収穫し、人と環境にやさしい製品づくりを行っています。

今回のメッツァビレッジが世界初出店!

北欧のベリー文化を届けるために日本へやってきてくれたんですね。

biokiaでは北欧のベリーを使ったスムージーが味わえます。

北欧のベリーはほかの地域の物よりも栄養価が高いのが特徴なんだそうです。

飲んでみたい!

出典:フィンテック グローバル株式会社

Chocolat Finland(ショコラフィンランド)

こちらも世界初出店となるフィンランドの有名チョコレートブランド。100年以上の歴史があります。

ショコラフィンランドとして初出店となる今回の店舗では、複数の人気ブランドのチョコレートが楽しめちゃいます!

goodio(グーディオ)

出典:ショコラフィンランド

健康志向のオーガニックチョコレートのブランドであるグーディオ。

見た目がおしゃれすぎます!

「Bean to Bar」「オーガニック」「ローチョコレート」「低GI」をキーワードに掲げ今までになかった新しいチョコレートが作りだされます。

Goodio(グーディオ)

広告

DAMMENBERG(ダンメンベルグ)

アレルギー対応チョコレートを取り揃えていることでも有名なダンメンベルグ。

素材にこだわり手作りで作られる上品な味わい、フィンランドベリーの素材の良さを引き出したチョコレートです。

アレルギー対応チョコレート、気になりますね。

kultasuklaa(クルタスクラー)

出典:フィンテックグローバル株式会社

チョコレート愛好家にも大人気のチョコレートファクトリー。

手作りで作られたチョコレートは「黄金のチョコレート」ともいわれています。

MERCCEDES CHOCOLATERIE(メルセデスチョコラトリー)

出典:フィンテックグローバル株式会社

フィンランドとスウェーデンの間に位置しているオーランド島。北欧で一番高級な農産物が採れる島なんです。

そんなオーランド島の素材を使用して作られるチョコレートは「北欧で一番おいしい」ともいわれています。

北欧で一番おいしいと聞いたら、どんな味なのか気になりますね!

TRE(トレ)

TREはフィンランドのライフスタイルショップ。

雑貨や家具・ファッション・コスメなど幅広く展開しています。

フィンランドは太陽が1分も沈まない白夜と太陽が1分も現れない極夜があり、とても厳しい自然環境なのですが、そんな中でも日々の暮らしを楽しむためにフィンランドデザインが生まれたそうです。

長く使い続けられること、機能性や自然からのインスピレーションを大切にしているブランドです。

北欧雑貨はデザインや色づかいが明るく可愛いものが多いので、見ているだけでも気持ちが楽しくなってきますよね!

どんな商品がお店に並べられるのか、今から楽しみです!

▼オープン予定日や周辺情報についてはこちら▼

ムーミンバレーパークのチケットや駐車料金は高い?周辺情報も【メッツァビレッジ】メッツァ・メッツァビレッジ・ムーミンバレーパークの周辺情報や駐車場についてまとめました!アクセスやバスでの行き方も!...

まとめ

メッツァビレッジにオープンするお店、第一弾で発表された3店舗は

すべて日本初上陸のお店!

第一弾ということは第二弾もありますよね!

次はどんなことが発表されるのかワクワクします(^^)

新しい情報は随時更新予定なので、そちらも楽しみにしていてくださいね♪

▼第二弾が発表されました▼

メッツァビレッジに入るお店第二弾発表!地元民におなじみのあの店が入る!こんにちは、ちむちむです! 埼玉県飯能市にオープンする『metsa(メッツァ)』 メッツァヴィレッジ ムーミンバレ...

 

テキストのコピーはできません。