こんにちは、ちむちむです!
前々から企画して、ホテルも新幹線もバッチリ予約。
いざ明日はディズニーランド!
天気予報を見たら・・・なんと雨予報(;_;)ガーン
雨が降ったらテンション下がってしまうかもしれませんが、雨の日でもディズニーランドは楽しいんです♪
今回はディズニランドの雨の日ならではの楽しみ方を紹介します(*^^*)
もくじ
雨の日はキャラクターに会いに行く!
キャラクターグリーティングは子どもが一緒でも濡れること無く楽しめるのでおすすめです(^^)
雨の日でもたくさんのキャラクターたちがワールドバザール(屋根のあるエリア)に遊びにきてくれます(^^)
時間帯やその日によって遊びに来てくれるキャラクターは違いますが、いつもは会ったことのないキャラクターに会うことも出来るかも!
エントランス(ここは雨具がないと濡れちゃいますが)では雨の日限定でカッパ姿のミッキーが会いに来てくれることもあるんです♪
ミッキーの家
ミッキーの家では終日ミッキーが記念撮影に応じてくれます(^^)
ミッキーは映画の撮影中なのでどの映画の衣装を着ているのかは会ってみてからのお楽しみ♡
- ミッキーの夢物語(燕尾服)
- 魔法使いの弟子(ファンタジア)
- ミッキーの大演奏会(大演君)
- 蒸気船ウィリー(船長)
4種類のうちのどれかの衣装を着たミッキーに会うことができます!
私は燕尾服のミッキーに会う確率がなぜか高いです(笑)
ミッキーの夢物語はミッキーが鏡の中に入って、トランプや手袋とダンスしたりする短編アニメなんですが、子どもながらに鏡の中はあんな世界なんだ!いつか行ってみたい!って思っていた記憶があります(笑)
ファンタジア(魔法使いの弟子)の服装のミッキーにはもしかしたら一回も会ったことないかも・・・(;・∀・)
どの衣装のミッキーに会えるかは完全に運次第!
雨の日に希望の衣装を着てるミッキーに会えたら、かなりテンションも上がりますね♪
ウッドチャック・グリーティングトレイル
ウッドチャック・グリーティングトレイルは2016年にオープンした比較的新しいキャラクターグリーティング施設です。
ボーイスカウト風の衣装を着たドナルドと、ガールスカウト風の衣装を着たデイジーに会うことができます!
ただ、ドナルドとデイジーは別々にグリーティングしているので、2人一緒に会うことはできません。
その点は気をつけてくださいね(^^)
雨の日はジャングルカーニバルでゲームに挑戦!
ディズニーシーにゲームがあることはよく知られていますが、実はディズニーランドにもゲームができる場所があるんです!
アドベンチャーランドのチャイナボイジャー(ラーメンが食べられるレストラン)の近くにあって、2種類のゲームに挑戦することができます。
- ボールころがしゲーム
- 丸太投げゲーム
どちらも参加費は1回500円。
成功するとチップかデールのぬいぐるみが景品としてもらえます(^^)
失敗してもピンバッチがもらえるので、ぜひ遊んでみてください♪
しかも雨の日は、失敗したときのピンバッジに雨の日限定デザインが追加されるんです!
TDS《アブーズ・バザール》は、イースターのドナルド&デイジーぬいぐるみとピンバッジ。
さらに雨の日限定ものが、今日からドナルド&デイジーのチャームに!
ドナ好きとして見逃せないので、早速取ってきました!ドナデジ好きはぬい、ピン、チャームで最低5回はやらないと←https://t.co/51onj4vvKU pic.twitter.com/fUqjrFh9KF— Disney Colors – クロロ (@DisneyColorsJp) 2018年3月20日
むしろ失敗したほうがレアなピンバッジをゲットできちゃう(^^)
雨の日のディズニーランドでしか見られないパレードがある!
雨の日のディズニーランドでは、通常のバレードが天気の影響で中止になってしまっても『ナイトフォール・グロウ』という雨の日限定のミニパレードが行われるんです!
- 眠れる森の美女フロート
- ミッキーたちのフロート
- プリンセスのフロート
- チップとデールたちのフロート
ミニパレードとは言っても、たくさんのキャラクターたちが登場します!
だから見られた人は本当にレアだと思います(^^)
雨の日のお楽しみと言っても過言ではない!
雨の日にディズニーランドに行くなら絶対見逃せませんね♪
天候によっては『ナイトフォール・グロウ』も中止になってしまうこともあるので、詳細は当日にキャストさんに聞いてみてくださいね!
雨の日のディズニーランドはショーを楽しむ!
『ワンマンズ・ドリームⅡーザ・マジック・リブズ・オン』は抽選があるタイプのショーになるのですが、ぜひ見て欲しいショーです!
白黒のミッキーからカラーのミッキーに変わる場面とか最後のキラキラ衣装で踊る場面とか、いつも必ず泣いています(笑)
涙腺弱くてダメなんですよね(;´∀`)
子どもと一緒の方は途中でヴィランズがたくさん出てくるシーンがあって結構迫力もあって怖いので耳をおさえてあげるとか、抱きしめてあげるとかしてお子さんを安心させてあげてくださいね!
ヴィランズのシーンが終わるとプリンセスとかドナルドのコミカルな場面がたくさんあるので大丈夫です(^^)
しかし、こちらのショーは2019年12月13日で公演が終了することが決まりました(;_;)
とっても好きなショーだったのでちょっと寂しい。。
公演が終わってしまう前に、ぜひ見に行ってみてください♪
雨でも楽しめるアトラクションはある!
雨の日だからアトラクションに乗れない!なんてことはないんです(^^)
アドベンチャーランド
- カリブの海賊
- 魅惑のチキルーム
- ジャングルクルーズ
ウエスタンランド
- ウエスタン・シューティング・ギャラリー
ファンタジーランド
- イッツ・ア・スモール・ワールド
- プーさんのハニーハント
- シンデレラのフェアリーテイル・ホール
- ホーンテッド・マンション
- ミッキーのフィルハーマジック
トゥーンタウン
- ロジャーラビットのカートゥーンスピン
- ミッキーの家とミートミッキー
トゥモローランド
- スティッチ・エンカウンター
- スペースマウンテン
- スターツアーズ
- バズライトイヤーのアストロブラスター
- モンスターズインク・ライド&ゴーシーク
これだけ屋内のアトラクションがあります!(ジャングルクルーズは屋外ですが、屋根があるので大雨じゃなければそんなに濡れないと思います。)
雨の日は雨具はどうする?
雨の日にパークを回る際、ポンチョやカッパを着る場合は必ず脱いだ雨具(ポンチョ・カッパ)を入れられる袋を持っていきましょう!
室内に入る時にカッパは脱がないといけないのですが、入れる袋がないと床や他の並んでるゲストさんに濡れているポンチョやカッパがあたって濡らしてしまう可能性があります。
私の経験上できればポンチョ(カッパ)は脱ぎやすいもの(前開きのもの)がオススメです。
脱ぎ着が多くなるので、ディズニーランドに売っている可愛いポンチョはちょっと脱ぎづらかったです(;・∀・)
大きめで濡れないし、可愛いんですけどね(^_^;)
個人的には一応傘も持っていたほうが何かと動きやすいなと思っているので、私は傘も持っていく派なのですが、ここは個人差があるので正直難しいところです。
カッパをメインに、折りたたみ傘をカバンに忍ばせておく。私は雨の日はそうしています(^^)
さいごに
雨の日でもディズニーランドは楽しめる!
天気予報が雨だったとしても、いつもとは違うレアな体験ができちゃうかも!?
楽しい1日になることを願っています♪