こんにちは、ちむちむです!
スターバックスで販売中の「ストロベリープリン」と「シャインマスカットプリン」
今回は「ストロベリープリン」を実際に食べてみたので
- ストロベリープリンのカロリーと値段
- ストロベリープリンを食べてみた感想
- ストロベリープリンのネットでの評判
上記について紹介します!
もくじ
スタバのストロベリープリン【2019】のカロリーと値段
スタバに爽やかな「ストロベリープリン」と「シャインマスカットプリン」!濃密ソースがポイント https://t.co/DnFovL2eMF @entabejpさんから pic.twitter.com/gLGLBiS5E8
— まり (@Ma_marimari) 2019年4月13日
スタバの食べ物はどれもおいしいけど気になるのがカロリーですよね!
カロリー:145kcal
値段:320円(税込346円)
- たんぱく質:2.2g
- 脂質:5.1g
- 炭水化物:22.9g
- 食塩相当量:0.1g
カロリーは145Kcalというのはどう捉えたらいいんだろう!?
スタバのスコーンやフラペチーノのカロリーと比べると確かに低いですが、90gの内容量だしこのくらいは一般的なのかな?
まぁ、カロリーを気にしすぎていたらスタバで買い物できなくなっちゃいますね(;・∀・)
プリンで320円(税抜き)はやや高めな印象を受けます。
ちょっと高級なスイーツの部類ですね!
製造者はトーラク株式会社でした。
神戸のお土産「神戸プリン」で有名なメーカーさんですね。
スタバのストロベリープリン【2019】の味は?食べたみた感想!
パッケージがとってもおしゃれで可愛いです♪
容器もいちごが描かれていて春っぽさを感じます!
前にテレビで、スタバのプリンカップをフリマアプリで販売してお小遣いになったって話を見たことがあります!
なんでも売れるんですね(゚д゚)
確かにかわいいけど、プリンカップをフリマアプリで売るという発想がなかったのでちょっと驚きました。
フタを開けてみると一面ピンク色!
この色をみるだけどワクワクしてきます♪
下にはソースが入っています。
では食べてみます!
プリンの部分にかなりの甘みがあります。
下のソースはいちご感が強いけど、ジャムみたいで甘みも強め。
プチプチとした食感がアクセントになっています。
でも、全体的に甘め!
プリンと言われると・・・ちょっと違うかな?
プリンと言うよりもいちごのババロアに近いかも!!
さっぱりというよりは濃厚もったりという印象でした。
ストロベリーベリーマッチフラペチーノとの合わせ技で一緒に食べるのは、若い人にだけおすすめします(笑)
というか、プラペチーノと合わせるよりはコーヒーや紅茶と合わせて食べるほうが合いますね!
パッケージが可愛いし甘いものが好きな方には喜ばれると思うので、ちょっと手土産に持っていくのに使うのも良さそう!
スタバのストロベリープリン【2019】のネットでの評判は?
今日から発売のストロベリープリンとシャインマスカットプリン。ソースはどっちもフルーティー#スタバ#スターバックス#秋田プリン部 pic.twitter.com/QSUhPIU1vL
— ぱっち (@pachi3770) 2019年4月11日
スタバのストロベリープリン
美味し過ぎます!大好き✨ pic.twitter.com/Nkcclvmhnt— choco*♬೨̣̥ (@chocokocoo) 2019年4月15日
スタバのいちごプリン
うますぎかよ( ◜ ͜ ◝ )❤ pic.twitter.com/6Ac8OWJ4eT— (@M_game8) 2019年4月15日
スタバのプリン、うーん、私には良さが分からぬ pic.twitter.com/1o0kF2sJvH
— あやぱん (@lPFe7ESM27hzpi5) 2019年4月11日
スターバックスのストロベリープリン、思いの外美味しかった。食べちゃった pic.twitter.com/qkLNltaGnm
— ラーラ (@Laratenko) 2019年4月15日
おいしいという声が多かったですが、中にはちょっと違うかも?という声もありました。
甘いものが好きな人にはハマること間違いなし!
スタバのストロベリープリンのカロリーや味は?さいごに
とっても可愛いパッケージ、濃いいちごソースと甘いプリンが合わさったいちご感を感じられるプリンでした。
手土産にも喜ばれること間違いなしです(^O^)
▼他にも2019年スタバのいちご関連フード食べてます♪▼