こんにちは、ちむちむです!
『ゼロ一獲千金ゲーム』のスピンオフ作品『ゼロエピソードZERO城山小太郎編』が配信開始されました♪
本編でも5話のラストに手越祐也さん演じる城山小太郎が登場しましたよね。
今回は『ゼロエピソードZERO』のネタバレやあらすじ、視聴した感想をまとめていきたいと思います!
もくじ
ゼロエピソードZERO城山小太郎編のあらすじ
物語は手越祐也さん演じる城山小太郎が
- なぜ在全たちに雇われてドリームキングダムのゲーム(司会者)に参加することになったのか
- なぜ残虐で歪んだ性格になったのか
が描かれるストーリーとなっています。
今まで普通に暮らしていた小太郎がなんで壊れていくのか、本編では語られない部分が明らかになります。
城山小太郎(手越祐也)は、友達をレンタルする会社を経営していた。
仲間のホッシ―(皆川猿時)、ケイスケ(松島聡)、アイ(松本まりか)には尊敬され、全ては好調のはずだったが…。ある時、客の肇(札内幸太)から苦情がくる。
小太郎達との写真をSNSにあげたところ醜いコメントが寄せられたという。
「こいつめっちゃ嫌われてた」「俺もいじめてやったわ」
それは全て小太郎に対してのものだった。彼に高校時代、いじめ抜かれ友達のいない過去があったのだ。恥をかいたから謝れという肇を、思わず仲間の前で殴り倒す小太郎。
それは仲間の信頼が崩れた瞬間だった。「うまくコントロールできてたはずなのに」ようやく作り上げたものが壊れていく…。離れていった仲間に復讐するために、小太郎は、ある行動に出る。
それは仲間の3人を客としてレンタルし、とあるゲーム番組に連れていくことだった―。
レンタル友達の会社を経営している時点でちょっと闇を感じたのですが、やっぱりレンタル友達と城山小太郎の過去には関係がありましたね。
歪んだ性格は高校生の時のいじめが原因!?
#手越祐也 さんが第5話から出演🎊ゲーム参加者ではなく、なんと💦ゼロ(#加藤シゲアキ)達を追い詰める残虐なゲームの司会者 #城山小太郎 を演じます🤡
そして第5話放送後からHuluオリジナルストーリー「ゼロ エピソードZERO 城山小太郎編」の配信も決定🎉https://t.co/0kbNFGNoHB#ゼロ一獲千金ゲーム pic.twitter.com/l418tnXPYZ— 【公式】ゼロ 一獲千金ゲーム 第6話 8/19 (@ZERO_dorama) 2018年8月6日
城山小太郎は『レンタル友達』の会社を経営しています。
アルバイトとしてホッシー(皆川猿時)、アイ(松本まりか)、ケイスケ(松島聡)の3人を雇い、依頼が来たらアルバイトたちと依頼人のもとへ行き 『友達になる』という内容の仕事です。
小太郎は時々アルバイトたちにプレゼントを渡したり、悩み相談に乗ったりして良好な関係を保っていました。
でも、プレゼントもアルバイトたちが悩んでいることもピンポイントで分かっていたのは、事務所にカメラを仕掛けて自分が居ない間の3人の様子を監視していたから。
なんでそんなことをしていたのか?
城山は高校生の時に壮絶ないじめに遭っていました。
なぜいじめを受けることになってしまったのか原因までは語られませんでしたが、蹴られたり恥をかかされたり精神的にかなり追い込まれる所までいっていたようでした。
その過去を繰り返さない為、過去を無かったことにしたかった小太郎はアルバイトたちと良好な関係を築くために監視して関係をコントロールしていたんです。
またレンタル友達サービスの会社を立ち上げたのも、過去に自分がレンタル友達サービスを頻繁に利用していたからだと思われます。
いじめられていた過去がばれる!
ある日レンタル友達サービスを利用したお客からクレームが入り、小太郎がかつて壮絶ないじめに遭っていたことがアルバイトの3人にもばれてしまいます。
小太郎はクレームを入れてきた(いじめをばらした)お客を殴ってしまいます。
それと同時に過去の記憶や当時の感情がふつふつと湧き上がっていくのです。
もともと心の奥に深い憎しみとか怒りの感情を持っていて、それが抑えきれなくなり爆発したという感じに見えました( ;∀;)
いじめにあっていたからこそ『仲間』というものに執着していた小太郎は、お客を殴ってしまった事件後にアルバイトたちがそろって辞めると言い出したあたりから少しずつ壊れていきます。
壊れるというよりは根っこの闇が表に現れるといった方が正しいかもしれません。
アルバイトを辞めた3人が次に選んだバイト先も『レンタル友達』の会社。
ここで『城山』という人から3人が指名され、仕事が入ります。
待ち合わせ場所に向かうと、そこにいたのは小太郎でした。
アルバイトの3人は小太郎の名字を知らなかったんですね。
城山小太郎の復讐方法が怖すぎる!
依頼人の小太郎と、指名された元アルバイトの3人。
もちろん恐怖で依頼は受けられないと帰ろうとしますが、無理やり連れてこられた場所はテレビ番組の収録が行われているスタジオでした。
そこで行われていたのは『ビリオネア』というクイズ番組。
4人1組で参加できるクイズで、1人ずつ順番に回答していき不正解すると回答者以外に電気が流されるというもの。
その電流はクイズが進むごとに少しずつあげられていくという恐ろしいルール。
自分のミスで仲間を苦しめることになるというとんでもないクイズ番組でした。
目標は賞金100万円の100ボルトまで。
リタイヤ制度もあるから辞めたくなったらやめたらいい。
みんなが辞めた後会社が回らなくてお金に困っていると説得し、参加することになりました。
ですが・・・
ゲームが始まってみたら小太郎だけ答えを間違える( ;∀;)
毎回毎回わざと間違えて3人に電流を流させるというのが復讐だったのです!
恐ろしい(゚Д゚;)
リタイヤしたいと懇願する3人ですが、小太郎だけは「リタイヤしない!」と貫きます。
リタイヤが受け入れられるには4人全員が意思表示しないとダメだったのです。
https://chimu2-life.com/ikkakusennkinhulu-2077
クイズの結果は?ラストが衝撃的すぎた
電流を何度も流され、瀕死の状態でなんとか100ボルトまでやってきた4人。
100ボルト目の問題を正解してやっと辞められると思ったのも束の間、司会者が誘惑してきます。
『このまま100円ゲットするか、さらなる高みを目指すか?』
他の3人の言うことなどお構いなして「目指します!」とチャレンジ宣言する小太郎。
105ボルト目の問題はアイが答える番でした。
『1+2+3+4+5は?』という簡単な足し算問題でしたが、ゲームを辞められないことに動揺してしまって制限時間内に答えることができませんでした。
そこでケイスケがキレます。
『こんな簡単な問題もわかんねーのかよ!』
3人も極限状態になっているのでミスを許せない精神状態になっていました。
そこからクイズとは関係ないことで言い争いを始める3人。
小太郎は嬉しそうに「そんな君たちがとってもチャーミングだよ」と明らかにヤバい発言をして3人はドン引き。
もうリタイヤしたいとお願いするも却下されてしまいます。
次の問題の回答者は小太郎。
問題はスペシャル問題で、小太郎が出した問題にほかのメンバーが答えるというものに。
でも電流は200ボルト。
『とっても簡単な問題だよ。僕の誕生日は・・?』
誰も答えることができませんでした。
そして流される電流。
電気イスに座ったまま動かなくなる3人。
・・・200ボルトの電流を流された3人は亡くなってしまったようです(;゚Д゚)
えーーーー!!??
そんな3人をみて「残念だよ」とつぶやき会場を後にしようとすると、目の前に在全グループの下っ端が現れます。
そしてドリームキングダムで行われるゲームの司会者として小太郎をスカウトするのでした。
ゼロエピソードZEROの感想
小太郎はいじめの影響で『友情』というものを完璧に勘違いして生きていた寂しい人だったんだなと思いました。
関係を良好に保つために監視したり、プレゼント攻撃で気持ちが離れるのを阻止しようとしたり。
名字を知らない、誕生日も知らない、これはアルバイトの3人と小太郎が『経営者と部下』の関係でしかなくて『友達』ではなかったからですよね。
小太郎自身がアルバイトの3人に対してどこか見下している部分があって、本当の自分を見せていなかったから『本物の友情』が生まれなかったのだと思いました。
それに気が付いてもうちょっと違う距離の取り方ができていれば3人はあんなことにならなかったのかなぁ。
ちょっと残念なバッドエンドでビックリ(@_@)
あの『ビリオネア』というクイズ番組も在全がドリームキングダムのゲーム参加者を見つけるために仕込んでいた番組だったのかなと思います。
全部のことが在全の手の中で転がされてるっ!
小太郎とゼロは直接関係がないから、ゲームの司会者(小太郎)とゲームの参加者(ゼロ)の関係で登場するんですね。
山口カズヤ編を観た時も思ったのですが、カズヤも小太郎も背負っている闇が深い。
ここまでの闇がないと、ドリームキングダムには参加できないようになってるのでしょうか。
本編では絶対知ることができない内容です。
さいごに
終わり方が衝撃すぎて「え?死んじゃったの?」「このゲームめちゃくちゃヤバいやつじゃん!」と思わず声がでました(;゚Д゚)
高校時代になんでいじめられることになったのかは詳しくわかりませんでしたが、多分超有名なヤンキー高校に入ってしまって、髪の毛が金髪だったから目立ってしまったのが理由なのかな?なんて思いました。
原作の設定はアメリカ人とのハーフってことになってたし、もともと生まれつき金髪だったのかも。
それでいじめられちゃうような高校って嫌だけど・・・。
『友達』とか『友情』ってものが大っ嫌いで壊したいと心から思っている小太郎が、本編でゼロたちにどんなひどいことをしてくるのか。
ちょっと見たくない・・・けど、きっとゼロはそんな小太郎のことも『善人』の心でなんとかしちゃうんだろうと期待しています!
『ゼロ一獲千金ゲーム』をもっと楽しむために『ゼロエピソードZERO』はぜひ観ておきたい作品です♪
https://chimu2-life.com/zero5minogashi-2960