わたしは二児の母です。
2人とも冬まっただ中の2月産まれ。
初めての出産のとき、本当に必要なものが何かわからずあれもこれも適当に買ってしまい後悔しました。ネットや雑誌の情報だけに頼ってそのまま準備するとけっこういらないものが多いんですよ!この経験を踏まえて、2月の出産準備リスト「ほんとに必要だったもの」をご紹介←これもネットの情報じゃんっ!ってツッコまれそうですけどね。
出産準備リスト2月
※2月産まれじゃない場合、季節により薄手・厚手と素材を変えてください。
[aside type=”boader”]・肌着・新生児の服・おくるみ・スタイ・爪切り・抱っこ紐・新生児オムツ・ゴミ箱・体温計・ベビーバス・沐浴に使うガーゼ・哺乳瓶・哺乳瓶につけるちくび・哺乳瓶消毒器・哺乳瓶ブラシ・体温計・オムツのごみ箱・寝具[/aside]
以上。
最初に準備するものはこれくらい。出産する病院でもらえるものも多いので、
後々足りなければ買い足していけばいいと思います。
出産準備リストおすすめ!買って良かったもの
ジョイントマット
家具の配置を子供の成長と共にちょいちょい変えるのでジョイントマットは買って良かったです。下の階への防音対策としても◎
哺乳瓶 しょうどく 電子レンジレック
これコンパクトで場所を取らないので小さい台所のうちではすごく助かりました。
消毒液を買わなくてすむのもいいですよ。
水を入れて電子レンジで3分加熱。容器内に入れた蒸気になりスチーム消毒が簡単にできます。
おむつポーチ
ダイソーで買ったポーチを使っています。大き目でオムツが6枚ほど入るポーチなんですが、出かける際はいつも鞄に入れています。
抱っこ紐エルゴ
抱っこ紐と言ったら「エルゴ」が有名ですよね。
色んなメーカーから抱っこ紐出てるけど、やっぱりエルゴの抱っこ紐は楽でした。
わたしは訳あって抱っこ紐三つ買ったんですけどね、、、←あほ、、
その中でもエルゴは一番抱っこしてて楽でした。2月産まれだけどすぐ春になり暖かくなるので、メッシュタイプのエルゴにしたけどメッシュにしてほんとに良かったと思いました。抱っこしてるとすっごく熱いんですよ。冬の店内とかは地獄のように熱いのでメッシュタイプがおすすめです。外では抱っこ紐の赤ちゃんの背中部分にケープとかひざ掛けのようなカバーをつければ寒くないですしね。
エルゴ以外の抱っこ紐でも全然ありだけど、なんと言っても必要じゃなくなったときに
「エルゴ」だと少し高く売れるんですよ(笑)
元が高いっていうのもあるんですけど、状態が良ければ尚更!
日本人てほんとブランド好きだなと思います。
ウェットティッシュケース
これすっごく便利。
ウェットティッシュって取り出すの意外と手間だったりしますよね、
シールタイプはいちいち剥がすの面倒だし、カチッと止めるタイプのものもあるけど
それよりこっちのケースのほうが断然楽です。
ウェットティッシュをまとめ買いしてこのケースに入れて使っていました。ウェットティッシュの減りがわかるのも良かった。
見た目もgood。
オムツのごみ箱
ゴミ箱は絶対あったほうが良いです。
オムツのごみ箱を買う前までスーパーのレジ袋にオムツを新聞紙などに包んで捨てていたのですが、
2月の寒い時期は臭わなくていいのですが、暖かくなってくるとめっちゃ臭くなるんです。
それと、新生児のうちはご飯はミルクなのでそんなに臭わないですが、離乳食が始まるとそうはいきません。
うんちが「ガチなうんち」になってくるんです。もう大人と一緒です。そりゃ臭いますよね
このゴミ箱は本体は安いけど、買えのごみ袋(カートリッジ)が高い。ですが、
オムツ替えは一日に何度もあります。おむつを紙に包んで捨てる手間と臭さに耐えられなかったのでわたしは使っていました。
フィルムに配合した、消臭・抗菌成分「ケスクリーン」がおしっこ(アンモニア)・うんち臭(硫化水素)を分解、さらに雑菌(大腸菌など)の繁殖も抑えるから、衛生的です。
→フィルムは3層の防臭フィルムで「トリプルバリア」になっており、臭いを強力に閉じ込めます。
ピュアレーン100乳頭ケアクリーム
これは病院でもらったものなんですが、すごく助けられました。
初めての授乳でちくびが切れてめちゃくちゃ痛くて、その際にこのピュアレーンをちくびに塗ると次の授乳までにちくびが少し回復して痛みが軽減できました。ピュアレーンは天然ラノリン100%使用で無添加・無香料で拭き取らずにそのまま授乳できます。
用途は乳頭ケア以外にもリップクリームの代りや手のカサついてるところにも使えます。7gよりも大きいサイズのピュアレーンもありますが、冬は寒くて中身が固まってしまいなかなか出てこなくて苦労するのでちょっと割高でも7gをおすすめします。
そもそも、わたしは授乳がこんなに痛いものだなんて知らなかった!!
胸は熱を持ってる感じで、石が入ってるのかと思うほど固く張り、
あまりの胸の痛みで頭痛と熱が出ました。
さらにはおっぱいを上げるたびに胸もちくびも恐ろしく痛い!
授乳のたびに「いだだだだだっ!!!!」「ぐぁあああ!!!」と声が出るほど。
「もう授乳やめたい、痛すぎる。なんだこれ?わたしのちくびが軟弱なのがいけないのか?!」と。
ピュアレーンのおかげで痛みを和らげることができ月日と共に胸の痛みもちくびの痛みも徐々になくなっていきました。
授乳するのもヘタくそだったていうのもあるんですけど、ちくびを吸わせるのではなく胸を吸わせるという意識で赤ちゃんに深く吸ってもらうようにしないといけなかった。それにしてもちくびは痛かった!ピュアレーンが無ければ多分授乳を諦めてました。それに、授乳のときにいちいち拭きとらなくていいっていうのも良いところ。ピュアレーンだけ長くなってしまいましたが、ピュアレーンの良さはまだまだ語ることができます。
[aside type=”boader”]
でもほんとに必要なものは4つだけ
肌着・新生児の服・母乳・オムツ
[/aside]
この4つさえあればどうにかなります。母乳は最初から出ないママもいるし、全く出ないこともあるのでミルクと哺乳瓶も必要だけど、
それ以外はオプションみたいなもの(安心材料てきな)
では、ちょいと掘り下げてみます。
【肌着】
洗い替えが必要だから5~6枚は必要。
うちは二日に一回の洗濯でこの枚数で足りました。
【新生児の服】
「ツーウェイオール」「プレオール」
こちらも洗い替えが必要なので4〜5枚くらい。
首がすわるまでは前開きで首を通さずに着せられます。
新生児のうちはもっぱら「ドレス型」
オムツ替えのときボタンを外す手間がないので楽。
足を分ける「カバーオール型」にしたのは2か月頃からだったかな。冬2月産まれだからと言って分厚い服とかはあまり買わなくて大丈夫。わたしは寒いだろうと温かそうな服を2枚買ったけど、部屋は暖かくしてるし、ミルク以外はずっと布団にくるまって寝てるので着せる機会が少なかったです。赤ちゃんの温度調節は服ではなく掛布団でしてたような感じ。
【おくるみ】
退院するときや授乳のとき、掛布団としても使えます。2月で寒いせいか病院から「おくるみは退院のときに使うので必ず持ってきて」と言われました。2月以外に産んだことがないのでよくわかりませんが、夏でも退院時おくるみは必要なのでしょうか?
(バスタオルや手持ちのひざ掛けでも代用可)
【チャイルドシート】
入退院のとき車に乗せるなら必須。
【哺乳瓶】
哺乳瓶を洗うブラシ。水筒など底の部分まで手が届かないときに使うアレです。
ガラスにはナイロン製、プラスチックにはスポンジを使いましょう。
【哺乳瓶消毒器】
哺乳瓶は使うごとに消毒します。消毒液を使うタイプより電子レンジで消毒するタイプが主流となっています。わたしもコンパクトな哺乳瓶消毒器を使っていました。
【つめきり】
これは必須ではないけど、あれば安心。
わたしは裁縫で使う糸切ばさみで爪を切ってました。少しだけ尖ってて危ない
けど爪を切るほどではないときは爪やすりで優しく削ってました。
【授乳スタイ】
3〜6枚
よだれで服がベロベロになるのでスタイは必須
離乳食が始まっても重宝します。
【授乳ケープ】
外出先での授乳に。おくるみやひざ掛けとマルチに使えるものを選んでください。
【抱っこ紐】
産まれてから1~2か月くらいは基本的に家の中で過ごすことが多いですが、
検診や予防接種などが始まる2ヶ月後くらいから使いだします。
【新生児用のオムツ】
適量
【ゴミ箱】
オムツを捨てるゴミ箱。
必須じゃなさそうで必須なもの!
【ベビーバス】
生後1か月くらいまで大人とは別に入浴させる為に使います。
ベビーバスは使う期間は短いですが、あれば便利。
値段も2千円弱で買えるものが多く、
子供が増える場合もまた使えるので一つあってもよさそう。
衣装ケースをベビーバスに使うという方法もあるので
浅めで大き過ぎない衣装ケースがあれば代用できます。
買う前に家の中で代用できそうなものを探してみてください。
【体温計】
予防接種などで病院に行く際に必ず体温を書く欄があるので体温計は必要です。
赤ちゃんや子供はじっとしてないのでピッと素早く図れる体温計がおすすめ。
ちょっと高くても素早く図れる体温計のほうがいいです。
【ガーゼ】
ガーゼタオル 1〜2枚 沐浴のとき、赤ちゃんを安心させるため
お腹にかけて使っていました。
沐浴時にガーゼを濡らして赤ちゃんの首や脇の下を洗うのに使います。
ガーゼは肌触りと乾くのが早いのがいいところ。
(ハンカチで代用可)
【寝具】
赤ちゃんの布団。布団セット一式買えば問題ありません。
ですが、赤ちゃんの夜泣きが激しかったり添い寝する機会が多いと
買っても赤ちゃん用の布団にあまり寝ない可能性もあります。
とは言っても、ベビーベッドで寝かす場合には必要ですし、
お昼寝や外出の時にも使えるので便利です。
【ベビーベッド】
ベビーベッドは「レンタルで良かった」というママも多い。
ベビーベッドで寝かそうとすると泣いて寝てくれなかったりする赤ちゃんも多く、
場所もとります。使う期間は短いのでレンタルでもいいかもしれません。
必須ではないけどあれば便利なもの
【搾乳機】
搾乳機は数回しか使いませんでしたが、母乳がたくさん出るママや、
授乳を人に頼むときにはあると便利です。
おっぱいが張りすぎて辛いときにも使えます。
【授乳クッション】
一日に何度も授乳するので授乳クッションはあると便利。
腕や体がすごく疲れるので、授乳クッションがあれば少し軽減できます。
【防水シーツ】
敷布団は頻繁に洗えないので敷いておくと安心。
わたしはあまり使わなかったのであって無くてもといったところ。
【ベビーローション】
赤ちゃんの肌はカサカサしていてデリケート。
助産師さんに「赤ちゃんは保湿が大事」と言われたので
お風呂上りに ベビーボーンを塗って保湿していました。
ちょっとしてから必要なもの
マザーバッグ・リュック
赤ちゃんが小さいうちはバッグで十分ですが、歩きだしたらリュックのほうがおすすめ。
【ジョイントマット(プレイマット)】
ハイハイが始まるとプレイマットが活躍します。赤ちゃんハイハイしたり寝っ転がったり遊んだりできるスペースを作りましょう。家具の配置によって形を変えられる正方形のジョイントマットがおすすめ。
【柵】
歩けるようになるとどこにでも侵入しようとします。
キッチンや階段など入られたくないところに柵を付けて安全対策をしましょう。
買ったけど使わなかったもの
【ベビーベッド】
ほぼ一緒の布団に寝ていたので赤ちゃん用の布団は全然使いませんでした。
【ベスト(胴着)】
冬生まれだったのでベストを買ったけど新生児には使わなかった。
ベストを使いだしたのはお座りやハイハイができるようになってから使いました。
【靴下・靴】
いりません!歩けないうちは必要なかった。
【ミトン】
顔のひっかき防止にミトン買ったけど、いつの間にかに取れてるし、ミトンを付けなくても冬産まれで長袖を着ていたので袖の中に手を入れてしまえばミトンの代りになりました。夏産まれで半袖の場合はミトンは必要かも!
【母乳パッド】
病院でもらえます。足りなければ後から買い足せばOK
【おむつ替えシート】
外出先などで使えるかな?と思いましたが、外出先でもほとんど使いませんでした。
【清浄綿】
出産準備リストに「清浄綿」が書いてあり、乳首や赤ちゃんの口をふいたりするのに使えると思って買ったけど、
赤ちゃんのおしり拭き(ウェットティッシュ)で代用可能でした。
【赤ちゃんを計る体重計】
いりません。普通の体重計に赤ちゃんを抱っこして乗り、
自分の体重を引けば赤ちゃんの体重わかりますから必要ないです。
以上わたしの出産準備リスト2月編でした。少しでも参考になればうれしいです。