少女漫画おすすめ作品完結しているものから現在も続いているものまで33作品をご紹介!わたしは元漫喫店員。漫画が三度の飯と同じくらい好きです。(三度の飯よりとは言わない(笑) 店員時代は休憩中・バイト終わりにひたすら漫画を読んでいました。 少女漫画よりも少年漫画ばかり読んでいたのですが、 たまに少女漫画を読むとまた違ったおもしろさがありますね。
現実では全くドキドキすることもないし、そもそもリアル社会に「イケメン」がほとんどいないので 非現実の少女漫画の世界でキュンキュンさせてもらっています。 そこで今回は読んでおもしろい・おすすめしたいと思う少女漫画を33作品ご紹介。
特におすすめの少女漫画には☆マークをつけました。
※完結している巻数は単行本・文庫版・完全版などにより異なる場合があります。また、既刊数に関しても2017年6月現在の既刊数であり、今後変更になります。最新刊が出たら既刊数を変更していく予定ですが、忘れてしまうこともありますのでご了承くださいませ。
おすすめに同じ作者のものもあります。
上記を踏まえてご覧ください。それではどうぞっ!
少女漫画おすすめ(完結)
パラダイスキス /矢沢 あい
早坂紫は、進学校に通う優等生。学校と塾と家を往復する人生に疑問を感じながらも日々を送っていた。 「ねえ! ちょっと!!」そんなある日、街で永瀬嵐に声をかけられる。彼は矢沢芸術学院の生徒で、学園祭のショーモデルを探していたのだ。そして出会うデザイナーの卵達。小泉譲二(ジョージ)、櫻田実和子、山本大助(イザベラ)。全く異なる世界の彼らに対し偏見を抱いていた紫だったが、、 青春の葛藤や恋愛や友情を、瀟洒に描いた物語。 引用Amazon
☆矢沢あい先生の作品全ておすすめなのですが、その中でもパラダイスキスが好き。巻数も少ないのでサラッと読めます。オシャレで都会的でトキメキもあり、切なくもあるストーリー。もちろんナナも面白い。【全5巻 / 文庫版全4巻 完結】
花より男子 /神尾 葉子
超金持ち男子集団・F4と、雑草魂女子・つくしの最強ラブコメ♪】【デジタル着色によるフルカラー版!】牧野つくしが入ったのは超金持ち名門高校。でも、そこはサイアクな所だった。F4ってチームが牛耳って、ちょっとでも歯向かうと集団イジメ! ぶち切れたつくしはF4の道明寺司にケリを入れてしまい…! 引用Amazon
道明寺とつくしちゃんの煮え切らない恋模様がなんとも良いんです。 ドラマでの松本潤もはまり役でした。全37巻・完全版全20巻
ハチミツとクローバー /羽海野 チカ
6畳+台所3畳フロなしというアパートで貧乏ながら、結構楽しい生活を送る美大生・森田、真山、竹本の3人。そんな彼らが、少女のように小さく可憐な女の子・花本はぐみと出会い…!? 引用Amazon
☆みんな片思いなのになぜか面白い少女漫画。表紙の絵がレトロで独特な感じなので面白いのかな?と思って読んだらハマった。アニメも良かった。作者の羽海野 チカ先生は絶対性格良いだろうなぁ。なんて勝手に思う。心情の繊細な表現が魅力。【全10巻 完結】同作者の3月のライオンも最高におすすすめ。
罪に濡れたふたり /北川 みゆき
姉弟の近親相姦を描いた漫画。略称『罪ふた』。鈴村香純は、傷心旅行で訪れたイタリアで鈴村由貴と偶然出会い、その時は互いの名前も知らぬまま一夜を過ごす。帰国後、香純は両親の離婚で15年間会っていなかった父親の葬儀で由貴と再会。2人は自分達が姉弟であると知る。相手は自分の実の弟であり姉であると理解しながらも2人は魅かれ合い、遂にはそれが罪と知りながらも愛し合うようになる。様々な障害が2人を襲うが、、 引用 Wikipedia
北川みゆき先生の作品はどれも似たり寄ったりなストーリーが多いですが、とにかく「絵」が好き。なのでほとんどの作品を読んでいます。ラブシーンの描写が最高なんですよ(笑)ファンは絵とラブシーンが好きで離れられないんじゃないかと思います。結構エロ要素が多いので男性も楽しめるはず(?!)少女漫画に「エロ」を求めてる人にはもってこい!ぜひ男性に読んでほしい。そして感想を聞きたい。全18巻・文庫版全9巻完結
北川みゆき漫画おすすめ作品BEST5はコレだ! – つばめの自由帳
アオハライド /咲坂 伊緒
高1の双葉には中学時代から忘れられない初恋の人、「田中くん」がいる。中学のとき女子に、はぶられた経験から自分を偽って日々過ごしている。「田中くん」を思わせる男子に出会うが、彼は――。熱く青く一生懸命にぶつかりあう高校生活グラフィティ! 引用Amazon
はっきり言って前半は面白いけど、後半にいくにつれてあまり面白くなくなってきました。主人公の二人より内宮と悠里が好き。前半は読む価値あり。全13巻完結
胸が鳴るのは君のせい /紺野 りさ
中2の時に転校してきた彼のことがずっと気になっていたつかさ。 卒業間近の中3の冬に勇気を出して告白したけれどあえなく玉砕…!!! なんか普段からよくしゃべっていてほかの子よりも自分に素顔を見せてくれてる気がして 友達も「両思いじゃない?」なんて言うし、自分でも本当に好きだしすごくすごく期待して告白したら 「そんなふうに思ったことなかった」ってズバッとフラレてしまった。。。 引用Amazon
まず、絵がキレイで今風。そして男の子がめちゃかっこいい。タイトル通りほんとに胸が鳴ります。とくに3巻!!ドキドキしたい人は読んでみてほしい。全6巻完結
ひるなかの流星 /やまもり 三香
幼い頃に見た、真昼の空の流れ星。夢だったのか、それとも私の道しるべなのか──。 すずめは田舎に暮らす女の子。親の転勤で、東京の高校に転入することになりました。上京初日、慣れない東京で迷子になったすずめが出会ったのは…? 恋も友情も全てが未知の新生活が始まります!! 引用Amazon
チュンチュンキュンキュンって感じです。2巻では、それぞれの恋愛模様が描かれていてどれも気になってしまう。 もどかしくてしょうがない!それが良いんですけどね。映画になるのも頷けます。漫画を読んだら映画も見たくなります。全13巻完結
ピーチガール /上田 美和
見た目は派手だけど実は超純情な女子高生・もも。ももは、中学時代から硬派男子のとーじに片思いをしている。ところが、学生一のモテ男カイリに、キスをされてしまい学校中の噂に。さらに小悪魔系女子さえが、とーじを横取りしようと、ももにつぎつぎと罠をしかけてきて!?そんなピンチを救ってくれたのが、カイリだった。とーじとカイリ、まったく違うタイプの2人の間で、ももの心は激しく揺れて…。 引用Amazon
わたしが学生のときリアルタイムで読んでいたピーチガール。周りも皆読んでてももと同じ香水買う子もいたほど。ももはとーじとカイリどっちとくっつくのかヤキモキしながら読んでいました。さえはイケすかないしね。でもおもしろい。全18巻完結
溺れるナイフ /ジョージ朝倉
どうすればいいのかわからないけど、欲しいのはこの子だけだ――。小6の夏芽(なつめ)が越してきたのは、東京とあまりに違う田舎の町。そこで出会った一人の少年に、夏芽は自分の中の「何か」が、大きくうねるのを感じていた……。せめぎあい、追い上げ、追い込んでいく、破裂寸前の10代のこころを描いたジョージ朝倉の傑作長編! 引用Amazon
☆こちらもハチクロ同様カバーの絵が独特で、微妙かなと思いつつ読んでみたらまぁおもしろい。最初kindleで無料で読んでから続きがどうしても気になって全巻読んでしまった。ストーリーテンポも良いので読みやすい。絵が微妙と思って読まないのはもったいない。是非読んでみてほしい少女漫画です!全17巻完結
俺物語!! /河原 和音
イカツイ顔したピュア男子! 熱血漢“猛男”の恋の物語!剛田猛男は高校1年生。身長2m・体重120kg(いずれも推定)。好きになった子は、いつも幼馴染みのイケメン・砂川の方に行っちゃうけど、真っ直ぐで不器用で鈍感で、男子からは超モテモテ! ある朝、通学電車の中で、ひとりの女の子を痴漢から救ったことで猛男にも春到来の予感…!? 笑って泣けて、胸キュンも満載の、爆笑純情コメディー 引用Amazon
☆面白くて感動もする、俺物語は男の人にもおすすめしたい少女漫画。主役がイケメンとは程遠いゴリラみたいな男の子っていうのが新鮮。やっぱ男は見た目じゃないね中身がイケメンなのがいい!わたしだったら絶対好きになってしまいます。全13巻完結
僕等がいた /小畑 友紀
高校生活の始まり、それは女の子にとって恋の始まり。高1高橋七美(たかはしななみ)、にとってもそれは同じこと…。ナナと同じクラスの矢野元晴(やのもとはる)。女のコの3分の2は必ず恋に落ちるという彼をどちらかというとキライな彼女は!? 引用Amazon
漫画って大抵最初はおもしろくて徐々に中だるみというかネタ切れでつまらなくなるものが多いけど、「僕等がいた」は最初はつまらないけど、大学編から面白くなります。なので、とりあえず読み進めてください。全16巻完結
ストロボ・エッジ /咲坂 伊緒
仁菜子は素直でおっとりした高校生。まだ恋はしたことないと思っている。自分に想いをよせる大樹への気持が恋だといわれて、いいヤツだとは思ってるけど…? ある帰り道電車で学校で人気の男子・蓮と出会う。少しの会話や笑顔だけで仁菜子は新しい気持を感じる。この気持はいったい…!? 仁菜子のほんとの初恋が始まる! 引用Amazon
絵がキラキラした王道の青春恋愛漫画という感じ。あまり深みはないけど、サラッと青春を味わえます。全10巻完結
砂時計 /芦原 妃名子
植草杏、12歳。両親の離婚を機に母親の実家・島根に越してきた。田舎独特の雰囲気をなれなれしくプライバシーが無いと感じた杏。だが、近所に住む大悟と知り合い、徐々に自分の居場所を見つけるのだった。しかし、彼女を支える母親が仕事中に倒れて…!?現在、過去、未来をつなぐ恋の物語 引用Amazon
☆砂時計は、過去・現在・未来を表しているそうです。タイトル通り砂時計を各キャラの心情に当てはめて表現していて、そこがうまいなと思います。 人の温かさを感じることができる、やさぐれてまった心に砂時計は染み渡ります。全10巻 ・文庫版全5巻完結
イタズラなKiss /多田 かおる
高校3年生の琴子は、入学式で一目惚れした入江直樹に告白する決心をしたが、勇気を出して渡したラブレターを直樹は「いらない。頭の悪い女は嫌いなんだ」と冷たく突き返した。確かに彼はIQ200の超天才でスポーツ万能、彼女にとっては高嶺の花。追い討ちをかけるように自宅が地震で崩壊してしまい、父・重雄の親友の家に親子で身を寄せることに。ところがそこはなんと直樹の家! ふたりは同居を余儀なくされてしまったのだ!! 引用Amazon
イタズラなキスは鉄板でおもしろいと言える少女漫画です。良いところで作者である多田 かおる先生が亡くなられたのはほんとに残念でなりません。テンポが良くて飽きずに読めます。クールすぎる入江くんは全くタイプではないけど、琴子とは友達になりたい。全23巻未完
ヘルタースケルター /岡崎 京子
「もとのままのもんは骨と目ん玉と髪と耳とアソコぐらいなもんでね あとは全部つくりもんなのさ」。大掛かりな全身の整形手術とメンテナンスにより、完璧な美しさを持つモデルの「りりこ」。女優や歌手としても活躍し人気の絶頂を迎えるが、体は次々に異常を訴え始める。それにつれてりりこの心の闇も濃く、深くなり、彼女の人生はやがて手もつけられなくなるほどに壊れてゆく。 引用Amazon
☆ほんとにしっちゃかめっちゃか考えさせられるようなドロドロした漫画ですがわたしは好き。ほんとに人は欲深い生き物だなって。いろいろ考えさせられる強いメッセージ性を感じます。美を維持するのは大変だ。「映画は観たけど漫画は読んでない」という方も多いんじゃないかな?漫画と映画では内容が結構違ったりするので漫画は漫画でまた違ったおもしろさがあります。1巻で完結するのも読みやすくていいですね。ちなみに作者である岡崎 京子先生はヘルタースケルター連載終了直後の1996年5月、ひき逃げにより意識不明の重体となる交通事故に遭いました。作者もまた壮絶な経験をなさっています、、。
となりの怪物くん /ろびこ
となりの席の吉田(よしだ)くんは入学初日の流血事件以来、一度も学校に来ない……。自分の成績にしか興味のなかった水谷雫(みずたにしずく)はたまたまプリントを届けたため、その吉田春(よしだハル)に勝手に友達認定されてしまう。しかも、春の純粋さを知って優しく接すると今度は告白までされちゃって……!? 冷血女子×超問題児。そんな二人が恋をした――!!? 新感覚ラブストーリー開幕! 引用Amazon
となりの怪物くん 少女漫画では今までにいない個性的なキャラクターが魅力。全体的にかわいらしい感じの漫画です。細かいところを読むとクスッと笑える。ろびこ氏のギャグセンス好きだわ!アニメも観たけどおもしろかったです。となりの怪物くんのアニメは声優さんがやたらに豪華な気がします。全13巻完結
追記:となりの怪物くんが2018年菅田将暉くん(ハル)・土屋太鳳さん(しずく)主演で映画化が決まりました。
【随時更新】少女漫画映画化2015年~2018年総まとめ! – つばめの自由帳
う~ん、、ちょっと腑に落ちないキャスティング。太鳳さんがしずくのイメージではないんだよなぁ。わたしの考えるキャスティングは しずく役 桐谷美玲・ハル役 山崎賢人・ヤマケン役 菅田将暉 あさ子役が土屋太鳳。太鳳ちゃんのかわいらしいイメージがあさ子の「です・ます」口調やノリに合いそう。 桐谷美玲ちゃんはクールだけどカワイイしずくの役にぴったりな気がしません?。このキャスティングで映画化してほしい。(ムリだけど)
ふしぎ遊戯 /渡瀬悠宇
中学3年生の夕城美朱(みあか)は現在、花の受験生。女手ひとつで育ててくれた母親の期待に応えるために、超難関進学校の城南学院を目指して猛勉強の毎日を送っていた。ある日、美朱は親友の唯と受験勉強をしていた図書館で“四神天地書”という古い本を見つけた。この本を読み終わると、本の主人公と同じように朱雀(すざく)の力を手に入れて、望みがかなうという。その本を開いてしまった2人は、 引用Amazon
リアルタイムでアニメも見ていたふしぎ遊戯。渡瀬悠宇先生の漫画は他の少女漫画とはちょっと違います。設定も面白く絵もキレイ。唯の美朱に対する嫉妬とか愛や憎しみを非現実の世界表現されています。普通の学園系少女漫画に飽きた方におすすめ。全18巻完結
360°マテリアル /南塔子
IQ高めでポーッとしてて――。滝くんはそんな男子です。 大高美桜は、駅のホームで空を見上げてる男子に遭遇。次の瞬間、彼は電車にひかれそうに!! 美桜が間一髪で助けます。そんな滝くんを好きになったきっかけは…? 引用Amazon
かなりツボ。ふわっとした絵と話が合ってる。主人公の美桜が良い子で応援したくなるし天然の滝くんもかわいい。続きが気になり過ぎてやばかった。ちなみにわたしは丸井くんが好き。全8巻完結
花ざかりの君たちへ /中条比紗也
憧れの人・佐野泉に会うため、アメリカから性別を偽って男子校に転入してきた少女・瑞稀(みずき)。危険いっぱいの男子校ライフの行方は!? 引用Amazon
ドラマでの堀北真希ちゃんはハマリ役だなと思いました。生田斗真くんもこのドラマから売れ出したような気がします。ドラマも良かったけど漫画も面白い。女の子が全寮制の男子校に編入してしまうという無茶な設定だけど、漫画だからなんでもあり。全23巻完結
桜蘭高校ホスト部 /葉鳥ビスコ
超お金持ち高校・私立桜蘭学院。第三音楽室に迷い込んだ庶民特待生・ハルヒは、「ホスト部」の美麗男子6名と出会う。彼らには関心のないハルヒだったが、部室内の花瓶(800万円!)を割ってしまい、借金返済のためホスト部員になる羽目に…!? 引用Amazon
かわいい女の子が男子に扮するところが花ざかりの君たちへに似ているけど、こちらもおすすめ。ギャグの部分もおもしろく、最後は期待を裏切らないハッピーエンド。ハッピーエンドとか言ったらネタバレになっちゃうのかな?全18巻 完結
少女漫画おすすめ(進行形)
今も続いている作品。まだまだこれから!
きっと愛してしまうんだ。/一井かずみ
美人だけど近寄りがたいと言われている歩とイケメンで有能、みんなの人気者の谷地。 特に接点のない同期の二人だったけど、失恋してボロボロになった歩に、そっと手を差し伸べてくれたのは彼だった。 おかげで、ほんの少し前を向くことができた…と思ったら、まさか今日から彼とひとつ屋根の下――!? 引用Amazon
読んでいて時間がゆっくり過ぎていくような、落ち着くような感じ。ほのぼの系なのでガツガツドキドキした感じはありません。たまにはこういう系もあり。既刊3巻
お願い、それをやめないで /如月ひいろ
私の会社には「王子」がいる。 お金持ちでイケメン、その上、仕事はできて次期社長候補! 「神王子」こと北大路篤人。当然、女子たちへの対応もスマート…かと思いきや、この王子、実はとんでもなくブラックだった!? 偶然王子の裏の顔を知った一花は、彼と同じ部署に異動を命じられ――!?… 引用Amazon
1巻の出だしがありえない!こんな上司キモイ!と思ったけど、なんだかんだで面白くて全部読んでしまった。神王子がSキャラなのでM女にはうってつけ(笑)既刊4巻
NANA /矢沢あい
幸せの名をもつ少女が自らの意志で、運命を、切り拓く…。小松奈々と大崎ナナ…同じ名前を持つ2人の少女が繰り広げる、感動の恋のストーリー! 2人の「ナナ」、それぞれの幸せはどこにある…? 引用Amazon
☆矢沢あい先生の漫画はどれも大好き。パラダイスキスもおすすめだけど、やっぱりNANAもおもしろい。絵が独特で服やらなんやら全てがオシャレ。矢沢あい氏がきっと「オシャレで繊細な人間」なんだと思う。そうでなきゃこんなストーリーは描けないんじゃないかな。ふわふわキュンキュンな少女漫画とはかけ離れていて、都会的でちょっとドロドロ。考えさせられるような少女漫画なのでNANAは描いていて絶対しんどいと思う。読んでいて切なくも苦しくもあるけど、それが良いんです。何の病気かは公言されてませんが、NANAは2009年に連載をストップしています。完結してないので続きが気になるところだけど先生のファンなので気長に待ちたいと思います。既刊21巻
その男、運命につき /北川 みゆき
冴えない超ド級のフツーOL・栞の夜の顔、それは人気の手相占い師!?ワケあって始めた、人には絶対内緒の副業生活。だけど、よりにもよって一番知られたくない人にばれちゃった!仕事はできるのに女にだらしない“クズ将軍”松平健。彼に目をつけられた栞は奴隷として仕えることに――!? 引用Amazon
クズ将軍こと松平健の絵に惹かれて読んでます。北川みゆき先生の漫画のほとんどは割と早い段階でキスしてラブシーンに突入するけど、この漫画は違います。進展が遅いけど続きがきになってしょうがない。早く二人くっつかないかなって。とりあえずラブシーン目当てで読まないこと(笑)既刊4巻
僕と君の大切な話 /ろびこ
同じ学年の東くんに片想いをしてきた相沢のぞみ。ある日、勇気を出して帰りの駅で声をかけて告白!だけど、東くんの返事は超予想外の言葉だった…!!なかなかかみあわない不器用な2人だけれども、会話を続けるうちに、次第に距離は縮まりはじめ? 2人のすれ違いに笑いと共感とニヤニヤの嵐!天然ストーカー女子相沢さん×ツンデレ眼鏡男子東くんの新感覚“トーキング”ラブコメディー、開幕! 引用Amazon
☆上記のとなりの怪物くんと作者が同じですが、こちらもおすすめ。怪物くんを読んだら僕と君の大切な話も読みたくなります。男の人にもぜひ読んでみてもらいたい。トーキング系ラブコメディーとあって2人の会話が楽しい。既刊2巻
セキララにキス /芥文絵
みんなに好かれるため「仮面」をかぶって生きてきた女子高生の千歳(ちとせ)。ある日、痴漢から助けてもらった少年・樹(いつき)の瞳が忘れられず、跡をつけていった先は、美術予備校だった!! 流れで予備校を樹に案内してもらう千歳だったけど、彼には嘘の顔を見抜かれてしまい…。仮面かぶり女子×自由すぎ男子の甘くてドSな放課後ラブストーリー! 引用Amazon
絵に惹かれて読んでみた。仮面ってすくなからず誰でも被って生きてるよね、でも、自分を偽って周りに合わせて嫌われないように生きるより、多少嫌われても自分をさらけ出して「せきらら」に生きたほうが良いんじゃないかと私も思う。それって何のこと?と思ったら一度読んでみてほしい。既刊5巻
春待つ僕ら /あなしん
本当の友達が欲しかっただけなのに……高校こそ脱ぼっちを目指して意気込んでいた美月(みつき)。だけど、突然出会ったバスケ部イケメン四天王にかまわれ振り回され、新生活は思わぬ方向に……!? イケメン4人とのハチャメチャ青春DAYS始まる!!? あなしんが描く、イケメンたちとのキラめく青春ラブストーリー! 引用Amazon
出てくる4人がほんとにイケメン。イケメン系少女漫画って感じなので、イケメンが好きなら楽しめる。絵だけでトキめけるほど、絵が上手くて素敵。こんなイケメン世の中にいないよなぁ、、。絵ヨシ、内容ヨシ、笑いアリと三拍子そろってると思う。既刊7巻
王子様には毒がある。 /柚月純
とってもかわいいけれどちょっぴり頼りない、幼なじみの颯太くんをお世話している、りず。……だけど、それは颯太くんの仮の姿! 自分以外の男を好きにならないように、華麗に暗躍しており――!? 『学園王子』『薔薇とオオカミ』の柚月純、最新作! あざとかわいい幼なじみラブ!! 引用Amazon
可愛い系の男の子が実はっていうギャップに萌えます。けど、一つ難点が!そうたの髪がイヤでした。男が髪にピンとかつけないよね?三つ編みもしないよね。それ以外は好きです。既刊5巻
コレットは死ぬことにした /幸村アルト
フリーターの悠哉(ゆうや)が「ぬこ」に出会った! のんびりローテンションなオカン系男子と、コロコロかわいい不思議な生き物“ぬこ”2匹が繰り広げるまったり癒しショート。 引用Amazon
タイトルが気になって読んでみたけど、心温まるし癒された。薬師である女の子が仕事で疲れて死のうと井戸にダイブしたら ハデスがいる世界に繋がり、そのハデスが病気になっているところを助けようとする斬新なお話 既刊7巻
夏目友人帳 /緑川 ゆき
「妖怪が見える」という秘密を抱えた孤独な少年・夏目。強力な妖力を持っていた祖母・レイコの遺品である「友人帳」を手にして以来、妖怪たちから追われる羽目に!! 祖母が妖怪たちと交わした「契約」をめぐって、用心棒・ニャンコ先生とともに忙しい日々を送ることになった夏目は…!? あやかし契約奇談! 引用Amazon
夏目友人帳、入りはアニメからでした。にゃんこ先生が可愛くてかっこいい。にゃんこ先生みたいなダルマ猫飼いたい。妖怪を題材とした少女漫画って珍しいですよね。キュンキュントキメキとかはないけど、心が浄化されるような感じがする。漫画とアニメどちらかと言えばアニメのほうがおすすめ。既刊21巻
狼陛下の花嫁 /可歌まと
高賃金で割のいい仕事があると聞いて王宮へやってきた下級役人の娘・夕鈴。けれども、その仕事とは冷酷非情な『狼陛下』と恐れられる珀黎翔の花嫁役を務めることで…。陰謀渦巻く王宮で、陛下の秘密を知ったことから臨時花嫁生活をスタートするハメになった夕鈴は——!?… 引用Amazon
時代物の少女漫画。絵に好き嫌いがはっきり分かれてしまうかもしれません。ですが、進むほどにおもしろくなり、絵もどんどん上達していきます。既刊16巻
君に届け /椎名軽穂
陰気な見た目のせいで怖がられたり謝られたりしちゃう爽子。爽子に分けへだてなく接してくれる風早に憧れている。風早の言葉をきっかけに変わっていけるみたい…。夏休み前、爽子は肝試しでお化け役をやることに!?… 引用Amazon
風早みたいな男の子ってモテるよね。いろんな子にモテるがゆえ、地味かわの爽子に惹かれる気持ちもなんとなくわかる。映画では多部未華子ちゃんが爽子役でしたが、ナイスキャスティングだと思いました。2人が早くくっ付いてイチャイチャしてる描写が見たいなぁと思いながら読んでました。
ちはやふる /末次 由紀
まだ“情熱”って言葉さえ知らない、小学校6年生の千早(ちはや)。そんな彼女が出会ったのは、福井からやってきた転校生・新(あらた)。おとなしくて無口な新だったが、彼には意外な特技があった。それは、小倉百人一首競技かるた。千早は、誰よりも速く誰よりも夢中に札を払う新の姿に衝撃を受ける。しかし、そんな新を釘付けにしたのは千早のずば抜けた「才能」だった……。まぶしいほどに一途な思いが交差する青春ストーリー、いよいよ開幕! 引用Amazon
☆ちはやふるを読むと「競技カルタは格闘技だ」とほんとにそう思います。試合シーンの躍動的な描写がすばらしく自分もカルタしたくなる。ちはやふるは冷めた心に火が灯るような、胸が熱くなるようなそんな漫画。のめり込んで読んでしまった。超おすすめ少女漫画。
以上、おすすめの少女漫画でした。