こんにちは、ちむちむです!
スターバックスでは2019年2月28日から地域限定フードの販売を開始しています。
今回は北海道・東北・関東(一部)地域限定の『クランチーチョコレート』を実際に食べてみた感想やネットの声を紹介します!
もくじ
スタバの地域限定スコーンは3種類
2019年2月28日から発売になった地域限定フードは全部で3種類。
View this post on Instagram
- 北海道・東北・関東(一部)『クランチーチョコレート』
- 関東(一部)・東海『メルティ‐チョコナッツ』
- 関西・西日本『ダブルチョコ&オレンジ』
今回は『クランチーチョコレート』を食べました!
関東でも『クランチーチョコレート』が買える地域と『メルティーチョコナッツ』が食べられる店舗が違うので要チェックです!
今回の地域限定スコーンは、全国から集まった665案の中から今回の3種類が選ばれたということで、絶対おいしいに決まってます☆
スタバの地域限定スコーン『クランチーチョコレート』の価格やカロリー
クランチーチョコレートの特徴
- スターバックスオリジナルのチョコレート
- ココアパウダー
- レーズンペースト
- シナモン
- 胚芽入りコーンフレーク(トッピング)
- メープルシロップコーティングのクルミ(トッピング)
コーンフレークがスコーンに乗ってるなんて、豪華ですね!
価格は270円(税込み291円)
カロリーは471キロカロリー
スタバの地域限定スコーン『クランチーチョコレート』を食べた感想!
見た目からしてボリュームがすごい!
やっぱりコーンフレークが乗っているからか、大きく見えます!
中にもなにか入ってるのかな?と思っていましたが、何も入ってませんでした。
でも目に見えないだけでシナモンやレーズンペーストが練りこまれてます。
個人的にクランチーチョコレートはシナモンの味が強めかな?と感じました。
トッピングのコーンフレークとクルミもアクセントになって、飽きずに食べることができました♪
ダブルチョコ&オレンジもおいしかったけど、クランチーチョコレートもおいしい!
それにしても、スコーンって食べるのが難しい(笑)
ボロボロこぼれてしまう(笑)
スタバの地域限定スコーン『クランチーチョコレート』ネットでの評判は?
スタバの地域限定スコーン、店内みんなこれ食べてて草
たしかに美味しい!!(*n’∀’)n ♫ pic.twitter.com/EcDVhK8HEM— ℂ (@Ceciliabaker141) 2019年3月8日
スタバブレイク♪
期待を裏切らない相変わらず安定のうまさ♪
スコーンはシナモンがきいてていい感じです♪@Starbucks_J @Starbucks #スタバ#スターバックス#TOKYOローストムースフォームラテ#アメリカンスコーンクランチーチョコレート pic.twitter.com/l8ip8gX7WK— Anto(╹◡╹)♂ (@Anto_747_400) 2019年3月13日
スタバのアメリカンスコーン クランチーチョコレート。
東日本エリアのみという地域限定の販売だそうです。
しかも、私がよくいくショッピングモールに入っているスタバの店員さんが考えたスコーンなんですって!!
子供達のおやつに☺️ pic.twitter.com/wcVIDfKc9J— 美味しいもの大好きママ♡Yuri (@beji129) 2019年3月12日
シナモンがしっかり味というのは、食べた方の感想として共通していました!
これはシナモン好きさんは見逃せませんね♪
スタバの地域限定スコーン『クランチーチョコレート』まとめ
地域限定スコーンは全部で3種類!
あと一種類、なんとか食べる方法はないかな・・・(笑)
まずは自分の地域の限定スコーンを食べてみてはいかがでしょうか♪
関西・西日本地域限定ダブルチョコ&オレンジを食べた感想はこちら>>>スタバの地域限定スコーン【ダブルチョコ&オレンジ】がおいしい!味のレポートとネットの声!