※このサイトはアフィリエイトPR広告を含みます
テレビ

スーパー筋肉【ピンク筋】薪割りスクワットでやせる?血糖値が下がって脂肪も燃える!

スーパー筋肉【ピンク筋】で やせる? 血糖値が下がって脂肪が燃える!【スロースクワット】

こんにちは、ちむちむです!

簡単な運動で痩せることができたら・・

こんな風に思うことありますよね(;’∀’)?

なんと、そんな夢をかなえてくれるかもしれないスーパー筋肉【ピンク筋】というのが注目されています!

  • スーパー筋肉【ピンク筋】とはいったいどんな筋肉なのか!?
  • トレーニングにはスクワットが有効!?
  • 寝てるだけで脂肪と糖が燃える!?

いろいろと気になったので調査してみました!

スーパー筋肉【ピンク筋】ってどんな筋肉?

ちむちむ
ちむちむ
ところでピンク筋ってなに?なんでスーパー筋肉って言われてるの?

人の筋肉には

  • 『赤筋(持久力があって脂肪が消費されやすい)』
  • 『白筋(糖が消費されやすい)』

2種類の筋肉が存在しています。

赤筋(せっきん)はマラソンやウォーキングをするときに機能する筋肉。

魚でいうとマグロ。

白筋(はっきん)は走ったり飛んだり瞬間的に力を発揮するときに機能する筋肉。

魚でいうとヒラメ。

二つの筋肉のうちポイントになるのが『白筋』

白筋は”低強度スクワット”をすることでミトコンドリアが増加します。

そうすると白筋が糖だけでなく脂肪も燃やせるように変化。

白筋が脂肪も糖も燃やしてくれるオールマイティーな筋肉『ピンク筋』になるのです!

ちむちむ
ちむちむ
人間の体ってすごいーーー!!!

ピンク筋ができることで得られる健康効果は以下のようなもの。

  • 血糖値を下げることができる
  • 食後に血糖値が急に上がってしまうのを防げる

糖尿病の対策にもピッタリ。

さらに、寝ている間にも脂肪と糖を消費してくれるのです!!!

ピンク筋はUCP-3 というたんぱく質は体を動かしていないときでも活動しています。

ピンク筋はある運動をすることで、どんどん増やすことができるんです!

ちむちむ
ちむちむ
寝ている間にも脂肪と糖を消費してくれるなんて、ピンク筋増やしたい!!!

スーパー筋肉【ピンク筋】を増やすための薪割りスクワットの方法は?

全身の筋肉のうちの6割7割が下半身にあるので、スクワットをすることでピンク筋を増やしやすくなります。

ピンク筋を増やすためには週3日程度の筋トレで大丈夫なんです!

では、ピンク筋を増やすためのスクワットの方法を紹介します!

スクワットを始めるまえに気を付けること

  • 痛みが出たらすぐにやめるようにしましょう
  • 血圧が高い方はお医者さんい相談してから行いましょう
  • 無理せず自分のペースで行いましょう!

ピンク筋を増やす相撲スクワットのやり方

  1. 両足を肩幅に広げる
  2. 4秒かけてひざを曲げる
  3. 四股を踏む
  4. その状態のまま腰を2回おろす

ひざを曲げるときは、ひざがつま先よりも前に出ないように気を付けましょう。

ピンク筋を増やすスクワットのコツ

ひざがつま先より出てしまうとひざを痛める原因になってしまいます。

1日10回×3セット行います。

連続して行うのではなく、必ず休憩時間を入れること!

朝昼晩に分けて行うといいです。

足腰に不安がある方は椅子やテーブルを掴みながら、安定させて行ってください!

ちむちむ
ちむちむ
薪割りスクワットをやってみたけど、確かに最初は結構つらい(笑)

でも、続けることでピンク筋が付いてきてしんどくなくなるそうなので頑張って続けたいです!

広告

ピンク筋を増やす薪割りスクワットのやり方

  1. 肩幅に両足を開いく
  2. この態勢でゆっくり4秒かけて腰をおろしていく
  3. そしてその状態のまま腕をゆっくりと5回振り下ろします
  4. 3秒かけて足を延ばし元の姿勢に戻る

こちらもひざがつま先よりも出てしまわないように気を付けながら行いましょう!

1日10回×3回行います。

最初は無理せずに5回くらいから行い、徐々に回数を増やしていってくださいね。

スーパー筋肉【ピンク筋】を増やす低強度スクワットのやり方

薪割りスクワットや相撲スクワットのほかにも、ピンク筋を増やすためのスクワットがあります。

低強度スクワット(スロースクワット)のやり方

  1. 足を肩幅より広く開いて立つ
  2. 10秒ほどかけて、ゆっくりと腰をおろしていく(ひざがつま先と同じ方向を向くようにしましょう!)
  3. 腰を下ろしたときにひざがつま先よりも前に出ないようにする(呼吸は止めない)
  4. ひざが90度くらいまで曲がるところに来たら、その状態で2秒がまん!
  5. その後立ち上がります

これを10回行ったら5分ほど休憩します。これでワンセット。

全部で3セット行いましょう。

朝昼晩で行っても大丈夫です!

足や腰が弱い方・高齢の方がスロースクワットをする場

  1. テーブルと椅子を用意します
  2. 自分の前にテーブルが来るように立ち、後ろには椅子を置いておきます。
  3. テーブルを手でつかみながら上で紹介した方法でしゃがむ動作を行ってください

きつくて無理!という方は足を大きく開くとしゃがんだ時の負担が軽減されますので、試してみてくださいね!

とりあえず連続で10回はできるように頑張りましょう!

ピンク筋でやせる?その効果は?

山田親太朗さんがピンク筋を増やしてダイエットに挑戦!

2週間食事制限なしでピンク筋スクワットを行いました。

その結果は・・・

体重74.1キロ→72.8キロ

体脂肪19.1%→18.8%

ウエスト88.6㎝→85.0㎝

2週間でこの結果はすごいですよね!!!

しかも食制限なしなのは魅力的です♪

最初は辛そうでしたが、続けていくうちに軽々行えるようになっていました!

まとめ

もともと白い筋肉だったものが『ピンク筋』になるというだけでもびっくりなのに、さらに消費できるものまで増えてしまうなんて人間の体って本当に不思議ですね!

このくらいの運動なら激しくないし、テレビを見ながら続けられそうです♪

食事や適度な運動を心がけて、健康にくらしていきたいですね♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

テキストのコピーはできません。