※このサイトはアフィリエイトPR広告を含みます
テレビ

パパジャニWEST 地上波11内容ネタバレ感想!グループが選んだドライブっぽい曲はこれ!

パパジャニWESTは、ジャニーズWESTの7人が住むシェアハウスで、1日子供を預かり、パパになっちゃうリアリティーショーです。

毎週金曜日に、Paraviで配信しています。

今回は、7月26日配信のパパジャニWEST11話について、ネタバレや感想を紹介します。

今回は、初めてシェアハウス以外での子育てということで、楽しみですね!

どうなっているのでしょうか?

パパジャニWEST 地上波11内容シェアハウスから飛び出して子育て

いつもは、シェアハウスから始まりますが、今回はシェアハウスから飛び出して子育てをということで、
TBSに呼び出されたジャニーズWESTのメンバーたち。

メンバーたちは、いつもと違う衣装に戸惑っている様子。

今回は、キャンプ場に持って行くならというアンケートで、キャンプ場に持っていきたいものを持ってきたメンバーたち。

神山智洋は!相変わらずギターを持ってきて、メンバーたちにツッコまれます。

しかし、前回が父島に持って行くならというアンケートで騙されたので、アンケートの信憑性はないからなと、疑うメンバーたち。

今回は車も用意されていて、用意周到で迷っている様子。

誰が運転する?という話題になります。

すると、唯一免許を持っていない小瀧望が、俺が運転するわと言い出し、運転席に乗り込もうします。

唯一持ってないやんとツッコむメンバーたちに、最近30万で免許買ったでとボケる小瀧望。

そんな中、神山智洋が運転したいと言い出すも、重岡大毅に運転させた方が静かかなあと言い出します。

しかし、濱田崇裕が重岡大毅は、方向音痴だからやめときと言い、結局運転好きな神山智洋が運転することに。

神山智洋以外のメンバーたちは、俺らロケバスで行くから、そっちの車でカミちゃんは運転してってな。
寂しいから助手席にギター置いときなと、関西人らしいコントを始めます。

コントが終わると、さっそくメンバーたちは、車に乗り込みます。

車には、いつもの連絡ノートが置いてありました。

連絡ノートには、今回はママの要望で、奥多摩のキャンプ場で行いますと書かれており、メンバーたちは、大喜び。

仕事でもプライベートでも7人だけで車に乗ったことがないメンバーたちは、盛り上がります。

ジャニーズWESTの曲を聴くというみんな。ドライブぽい曲は何?

ドライブ中に自身のジャニーズWESTの曲を聴くというみんなは、せーのでドライブぽい曲を言おうということに。

神山智洋と桐山照史は、「We are WEST」をチョイス。

濱田崇裕は、「プリンシパルの君へ」をチョイスします。

藤井流星は、高速道路で聴きたい曲に「Drift!!」をチョイス。

中間淳太は「for now and forever」、小瀧望は「
クチウツシ」、重岡大毅は「ええじゃないか」をチョイス。

そして、奥多摩周辺までやって来ました。

お腹が減って来たメンバーたちは、キャンプ行くと、バーベキューで肉も食べたいけど、カレーも食べたくなるよねとカレーの話題に。

濱田崇裕は、カレー作りが得意で、自衛隊カレーを普段作ると話し始めます。

バニラヨーグルトとか甘いものを入れて、ルーを辛くすると美味しくなるんだとか。

そして13時、キャンプ場へ到着。

キャンプ場を見て舞い上がるメンバーたちですが、子供の姿はまだありません。

そして、恒例の持ち物チェックから行うことに。

まず重岡大毅が、クーラーボックスの中に、たくさんのお肉、調味料、水風船、日傘を持って来ました。

つづいて、藤井流星は、クーラーボックスとお肉を持参。

つづいて、桐山照史は、キャンプといえば恒例のスイカ割りグッズ、アヒージョ用の食材、スキレット鍋を持参。

小瀧望は、脂っこくないお肉を持参、自衛隊カレーにハマっている濱田崇裕は、自衛隊カレー用の食材や調味料、釣竿、寝袋、トランプを持参。

神山智洋は、おなじみのギター、ライター、ガスコンロ、鍋を持参、中間淳太は、タオル、日焼け止め、虫除けを持参しました。

ピンポーンという音がして、ドアを開けると、サラちゃん5歳、ミウちゃん6歳、ソラくん8歳のまさかの3人兄弟が登場。

連絡ノートを見ると、ママからの要望で母子家庭ということもあり、キャンプに連れて行ったことがないので、自然の中で思い切り遊ばせて欲しいとのこと。

また、お兄ちゃんのソラくんがお兄ちゃんらしくないので、頼れるお兄ちゃんになってほしいとの要望が。

そして、キャンプの醍醐味である料理を子供達に振る舞うために、火起こし担当と、釣り担当で分かれることに。

火起こしは、藤井流星と桐山照史が、そのほかのメンバーたちで子供達に釣りを教えてあげることになります。

パパジャニWEST地上波11話感想!最初の誰が運転する?のくだりが面白い

今回は、いつものシェアハウスとは、また違った楽しい放送になりましたね。

最初の誰が運転する?のくだりが面白くて、笑ってしまいました。

小瀧望が、免許持ってないと思わなかったのでびっくりしましたが、最近免許30万で買ったよという真面目な顔をしての発言は、面白かったです。

また、神山智洋に、ロケバスで行くから、ギター助手席に置いときなという小瀧望の発言も面白かったです。

小瀧望は、ジャニーズWESTの可愛い系担当ですが、毎回真面目な顔をしてボケてくるので、面白くて仕方ないです。

神山智洋は、相変わらずギターを持ってきていましたが、今回はキャンプ場に行くということで、やっとギターが活躍する場面もあるかなと期待できますね。

車の中では、今まで7人だけになったことはないと盛り上がるメンバーたち、それぞれのドライブソングも分かりましたね。

メンバーたちが、自分自身の曲を聴くんだなあと思ったのと、それぞれ選曲に個性が出ていましたね。

車の中での楽しそうなみんなのエピソードを聞いて、やっぱりジャニーズWESTのみんなは、仲がいいなと感じました。

濱田崇裕の天然ぶりからは想像できないカレーに関する知識を披露していたのには、びっくりしました。

天然のイメージが強かったので、料理ができるのは少し意外でした。

バニラヨーグルトなどの甘いものを入れて、辛いルーにすると美味しいという情報だったので、濱田崇裕一押しの自衛隊カレーを作ってみたいなと思います。

キャンプ場に到着したみんなの恒例の持ち物点検は、キャンプといえば、バーベキューということで、お肉を持ってきたメンバーが多かったですね。

そんな中、スイカ割りグッズを持ってきたり、アヒージョ用のセットを持ってきたりするところが、桐山照史が何度もキャンプをしたことがあると言っていただけあるなと思いました。

スイカ割りグッズは、子供達も楽しめるので、いいアイデアだと思いました。

中間淳太の日焼け止めや、虫よけスプレー、タオルも最年長らしいチョイスだなと思い、さすが!と思いました。

重岡大毅の、水風船も子供達と一緒に、キャンプでの思い出作りに良さそうだなと思いました。

子供達が登場すると、今回は、キャンプを経験したことがない3人兄弟ということで、いい思い出作りになりそうだなと感じました。

お兄ちゃんのソラくんは、元気いっぱいですが、お兄ちゃんらしさがあまりないということで、魚や釣りの餌になる虫も触れないと言っていました。

妹のミウちゃんは、魚も触れると言っていて、お兄ちゃんよりも強そうな感じがしましたね。

パパジャニWEST地上波11話ネットの声

パパジャニWEST地上波11話まとめ

今回は、3人のキャンプ経験のない子供達のパパをすることになったジャニーズWESTのメンバーたち。

キャンプならではなの、ご飯作りや、釣りの体験、肝試しなど様々な体験をしているシーンが、次回予告で流れましたね。

ソラくんは、お兄ちゃんらしく成長できるのか、そして、パパらしく、キャンプのいい思い出を作ってあげられるのか、次回も楽しみです!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

テキストのコピーはできません。