食パンのプランターで野菜栽培に挑戦。
この商品を見た瞬間「値段もそんなに高くないし、
パンの形のプランターなんて珍しい!なんてカワイイの!!」とすぐに飛びついてしまいました。
でも一つ難点があるんです、、、
それは
底穴が空いてないこと。
それを承知で買ったのでいいんですけどね!
プランターで使った後はペン立てか小物でも入れて使おうと思って買ったので、
穴は空いてなくてもいいんです。
小物入れにする前に野菜栽培を楽しむ。
【栽培方法】
鉢土を湿らせて種を土の表面全体に均等になるようにまく
種が隠れる程度に薄く土をかける
発芽するまでは直射日光の当たらない明るい日陰に置き
土の表面を乾燥させないように注意する。
実は栽培したのは5月のこと。そして、この記事を書いているのが10月っていうね汗
5月に日のよく当たるキッチンで栽培しましたが、
アッという間に発芽して、約3週間後にはレタスがにょきにょき出てきました。
成長するスピードが早くて驚き。
[amazonjs asin=”B002GU0S04″ locale=”JP” title=”グリーンブレッド食パン ガーデンレタス”]
楽天はこちら⇒グリーンブレッド 食パン ガーデンレタス 野菜栽培キット 野菜栽培キット グリーンブレッド ギフト 景品 プレゼント【05P28Sep16】【05P01Oct16】
商品名は食パンプランターではなく
「グリーンブレッド 食パン ガーデンレタス 野菜栽培キット」
食パン型だけではなくコッペパンのようなプランターも一緒に購入しましたが、
食パン型だけでよかったなと。
コッペパンは浅く小さく底穴もないので食パン型よりプランターに向いてません。
なのでもし買うなら食パン型がおすすめ
プランターではなく他の用途で使うならどちらでもいいと思います。
順調にレタス育ったのですが、その後収穫する前に枯らしてしまったので食べることができませんでした。
せっかく育てたのに、、あほですね。