奇譚クラブって最初なんて書いてあるか読めなかったんですけど、これ「きたんクラブ」って読むんですね。大人でもなかなか難しい馴染みのない漢字なのに子供じゃ絶対読めないですよね!
そんな奇譚クラブのスクイーズガチャ、「たべられないパンのマスコット 」のご紹介。
奇妙でリアルな商品が多い奇譚クラブからリアルなパンが発売されました!と言ってもたべられないパンのマスコットが発売されたのは2013年12月、数年前の物です。数年前からこんなリアルな商品を作れる技術があったなんてすごい。さすが奇譚クラブ!
全6種類 1単価300円
たべられないパンのマスコット
2013年12月発売に発売されたスクイーズガチャ。 今が2017年なので約4年前のガチャなんですが、全く古さを感じさせません!
リアルですね~!
イギリスパン
本物のパンのようにふわっとした触り心地
焼目も断面も超リアルです。
エピ
エピは大き目で、かつ重みがあります。
そして硬い。
プレッツェル
とてもリアルだけど、こちらも重みがあって硬い。携帯のストラップとして
つけたらかなりズッシリすると思う。
バゲット
バゲットは軽くて超リアル。THE食品サンプルって感じです。
ブリオッシュ
黒柳徹子さんのような形のブリオッシュ。軽くてふわふわ。
クロワッサン
めちゃくちゃリアルなクロワッサン。これをガチャで引いたら大当たりだと思います。
裏側もリアル
たべられないパンのマスコット2
奇譚クラブから「たべられないパンのマスコット2」が2014年11月に発売されました。 2もリアルで、まるで食品サンプルのような作りになっています。 触感は柔らかいものから硬いものまでパンによって異なります。
プレッツェル(ソルト)
硬くて重みがある。
バターロール
これも食品サンプルのような精巧さ。ふわっと軽く、まるで本物。
お気に入りです。
シナモンロール
これが一番お気に入り。柔らかくて見た目もかわいい。
角型食パン
キレイに四角な食パン一斤。
オリーブフォカッチャ
重くて硬い。ガチャで出てきたら間違いなくハズレかな。
メロンパン
手のひらに乗せるとこんな感じ。大き目で重くて硬い素材です。
見た目はかわいくてリアルだけど、触り心地が軽くてふわふわならもっと良かったなと。
なぜこんな重たくしたのか、、。非常に残念なメロンパンです。