3カ月ほど前からフリマアプリ「メルカリ」にハマり売って買ってを繰り返しているうちに、
メルカリで稼げるんじゃない?メルカリで稼ぐ方法なんかも出回ってるくらいだし、
仕入れ一万円で実験してみよう!と思い立ち2カ月間実験してみました。
合わせて取引キャンセルも経験したのでご紹介いたします。
そもそも、メルカリって何?って方はこちらをご覧ください⇒メルカリ
※目次をつけていないので興味がない部分は読み飛ばしてください。
ちょっと長いので。
メルカリとは、簡単に言えば、いらない物を簡単に売れて、
欲しいものが安く買えたりするアプリ。
メルカリを使いだしたきっかけは、
どうしても欲しいぷちサンプルシリーズが「メルカリ」で販売している人を見つけたので
それを購入するためにメルカリアプリをダウンロードしたのがきっかけです。
それからというもの、いつもだったら楽天やアマゾンで欲しいものを探していたのに、
「まずメルカリで探す」という癖がつきました。
欲しいものが送料込みで安く買える快感が病みつきになるんですよ。
メルカリ中毒の人もきっと多いのではないかと思います。
ダウンロードはApplestore「メルカリ」で検索。
この記事を読んでくださってる方は
すでにメルカリ利用者さんだと思いますが、
一応メルカリをこれから始めてみようと思ってる方のために
招待コード入力で300円分のポイントがもらえる方法をご紹介します。
左上にある横三本線マークをクリック
⇓
ニックネーム・メールアドレス・パスワード・招待コードを入力する画面に進むので順に入力
⇓
招待コードの欄に「CSWTDE」と入力
⇓
「登録する」を押せば完了
すると暗証番号がメールで送られてきます。
送られてきた暗証番号を入力すれば登録作業は完了です。
招待ポイント300円分はわたしとあなたの両方に入りますので、
招待コードを入力して頂けると非常にありがたいです(笑)
ポイントを使うには、商品を購入する際に使用することができます。
300円分のポイントって結構大きいですよ。
登録が終わると、
今度はあなたも招待コードを友だちに教えて300円分のポイントをゲットできます。
同じくホーム画面左上の三本線マークを押し
下の方に「招待してポイントをGET」があります。
羅列された文字があなたの招待コードです。
メルカリで稼げるのか?実験結果発表。
一言で申し上げると
・
・
・
・
失敗しました。
チーン、、。
メルカリで稼げなかったというより、失敗したんです。
「失敗ってどういうこと?」
と申しますと、
最初から説明させてください。
そもそも、メルカリで稼げるのか?よし、試してみよう。
そう思いたち、仕入れ金一万円でどこまで増やせるか実験をはじめました。
まず、メルカリでちまたで販売しているものより
高い値段で売れてるものを3日間くらいかけてリサーチ。
値段も手ごろで、ちまたで売られているものより高く売れているものを3種類発見
考えぬいた末、それらを一万円分購入。
利益が出る額に設定して出品
↓
二週間後一つ売れる
↓
でも、在庫はまだまだある
一つ売れた以降全然売れなくなる。
何度再出品しても「いいね」はつくけど売れない
↓
ちょっと値下げして再出品しても売れない
↓
これを2か月繰り返す。
売れない。
以上、失敗、、。
失敗した原因はわかっています。
それは、
商品が重くて送料が高くなってしまったことです。
これが考えられる一番の原因。
価格をもう少し下げれれば売れているだろうなと思いました。
メルカリ発送方法について
発送方法はいろいろありますが、メルカリ便にスポットを当ててみます。
メルカリ便とは何なのか?
らくらくと言っても商品が売れたら2次元コードを作り、商品を直接ヤマトの営業所に持ち込むという発送方法。
ヤマトの営業所が近くにあれば良いですが、あまりらくらく感はありません。
自分で色々やるから安いという感じで感覚的には、はこブーンに似ています。
メルカリ便の料金は確かに安い
らくらく感はないですが、メルカリ便は確かに安いです。
小型A4ネコポス
全国一律195円〜
160サイズ25キロまで1500円と安い。詳しくはクロネコHPをご覧ください。
わたしのメルカリ発送方法はもっぱら郵便局からの定形外発送です。郵便局の発送料金一覧⇓
メルカリ取引キャンセル方法
「購入したけど、やっぱりキャンセルしたい。」こんなときありませんか?
わたしは一度ありました。
出品者側だったのですが、品物を購入された後にサイズを言ったら
「そんなに小さいと思わなかった、、。」
「ちゃんとサイズ記載していなくて申し訳ありません!キャンセル致しますか?」⇐サイズ記載を忘れていたのでわたしが悪い。
「キャンセルしたいです。」
このような流れでメルカリ初キャンセル手続きをすることになったのです。
「キャンセル処理ってどうやるの?」と思いガイドを見てみると、、
・出品者によるキャンセル
「購入手続きから3日以上、購入者による支払いがない場合」
・購入者によるキャンセル
「発送までの日数を3日過ぎても発送されず、出品者かあの取引メッセージも3日以上ない場合」
この条件を満たすと取引画面上にキャンセル依頼フォームが表示されます。
なるほど。取引をキャンセルするには放置ということがわかりました。
購入者様に
「ほにゃらら〜なので、とりあえず放置してみますね」と連絡
無事にキャンセルできるのか、、?。
・放置して6日目
メルカリ取引画面にこんな表示が出ました。
発送してください。〇月〇日〇時までに発送通知もしくは取引メッセージをしない場合、購入者が事務局へ取引キャンセル依頼できます。
待ってました。
やっと取引キャンセルできるのですね。
と思ったら、キャンセル完了までまだ時間がかかる。
・放置して8日目
教えてもらった購入者側に出るメッセージ
表示されている「お問い合わせ」をクリック
事務局にて取引内容を確認しております。
お問い合わせが多くよせられており返信まで数日かかる場合もあります。
・放置して約10日目
メルカリから個別メッセージが届く
これでメルカリ取引キャンセル完了です。
メルカリで購入したけど取引をキャンセルしたい場合は
完全にキャンセル処理が完了するまでに9〜10日間かかるということがわかりました。
「やっぱり、や~めた。」と簡単に取引をキャンセルすることはできないんですね。
メルカリの出品者になってみてわかった3つの事
①メルカリでは値段の高いものはなかなか売れない。
よっぽどレアなものやブランドものは別
②重い&遠い場合は送料が想像を超えて高い。
③「いいね」が多くてもなかなか購入されない。
「いいね」沢山についてるのになかなか購入されないことよくありますよね。
値下げ待ちか、お給料が入ったら買おうと思っているのか、まだ迷い中なのか、
理由はいろいろあると思います。
しかし、出品者側からすると「いいねしてる人達、誰も買わないの?誰でもいいから早く買ってくれ~」です(笑)
まとめ
メルカリで稼ぐためには
軽い商品を選ぶこと。これ鉄則。
または、同じような商品をセットにして売る(キュレーションの効果)
商品に付加価値をつけるということですね。
「メルカリで稼ごうと思えば稼げるな」というのが正直な感想です。
でも、メルカリで稼ぐにはかなり根気が要ります。
そう思う理由は3つ
①メルカリでは高いものは売れない(ブランド品やレア物は別)
②仕入れ値が安くて軽い物を選ばなければ送料と手数料10%引かれて
利益が得にくい。
③住所を書いて発送の準備に手間がかかる。
これらを苦と思わなければメルカリで稼ぐことは可能だと思います。
〆わたしはメルカリで稼ごうとはもう二度と思いません(笑)
一番のネックは発送の手間と出品手数料の高さ。
広告とか表示してくれていいから、せめて手数料5%くらいにしてほしいものです。
10%は高い。
これからは稼ぐことは考えずにフリマアプリとして楽しんでいきたいと思います。
しかし、実験に一万円の出費は痛かったぁ、、(泣)