※このサイトはアフィリエイトPR広告を含みます
100均

100均コスメ収納ボックス!かわいいジルスチュアート風

100均のものを使ってジルスチュアート風コスメ収納ボックスを作ってみました。
ユーチューブを見ていたらたまたま見かけたRisa’s room TVで
100均のものを使ってコスメ収納ボックスを作っていて、
かわいいし100均のもので作れるなら作ってみよう!と思い作ってみました。
作ってみたと言っても超がつくくらい簡単で、クリスタルつまみを透明ボックスの
蓋に接着剤でくっつけただけなんですけどね!

100均の材料で作るコスメ収納ボックス

使ったのはキラキラした「引き出し用つまみ」ドアの取っ手です。
100均コスメ収納
このキラキラした引き出し用つまみなんですが、なかなか売ってないんですよ!
セリアで購入したんですが、一つしかありませんでした。
右隣に写っているダイヤモンドっぽい形をしたつまみなら沢山売ってるんですが、
100均クリスタル取っ手よく売ってるほう↑
丸いほうのクリスタルつまみはいつ来ても一つとか、もしくは売り切れてる場合がほとんど。
見つけた瞬間、すかさずカゴに入れました(笑)
セリア100均アクリルBOX
こちらもセリア100均で購入。
プラスチック透明蓋つきボックス!
底の部分にはレースのような柄入り
これがかわいいコスメ収納ボックスに早変わり。
コスメ収納100均
参考にさせて頂いたチャンネルはこちらRisa’s room TV
100均のものを使ってかわいいコスメ収納ボックスやチェストを作っています。
アイディアが素晴らしい!
今回真似して作ったのがこちら↓
わたしはコットンを普段使わないのでコスメ、もしくはヘアゴムとか小物を入れようと思います。
キラキラコットンケースと作り方は同じ。↓


100均seriaアイテムのみ♡200円でキラキラ*コットンケースをDIY♡+*
よく見るアクリルのコスメ収納ケース
美容系ユーチューバーの方がよく使ってるのを見かけます。
[amazonjs asin=”B017ILJDOC” locale=”JP” title=”【大人気】55 化粧収納ボックス メイクケース コスメ収納スタンド 引き出し小物/化粧品入れ (透明色)”]
そういうわたしもアクリルコスメ収納ケース使ってるんですがすごくイイです。
安っぽく見えるかな?って心配だったけど
使ってみたら全然安っぽくなく
むしろコスメがキレイに収納できる上にキレイに見えるんです!
ダイソーで売っている透明のチェストで似たようなものが作れるのはいいですよね。
透明キラキラしてる=かわいい みたいなのありません?

100均アイテムのみ♡500円でJILL STUART風*3段コスメ収納チェストをDIY♡+*
オルゴールでゆっくりした動画なんだか見ていると癒される。
この三段チェストもかわいいですよね ↓↓

【100均アイテムのみ】3段チェスト♡第2弾~中身を見せたくないものの収納に~
目隠しシートを貼ることで中身が丸見えにならずにすむ
こちらのチェスト、また100均に行くことがあったら真似して作ってみたいなと思いました。
ダマスク柄っていうのもまたカワイイ
コスメをあまり持ってないのでコスメ収納以外で使いたいと思います。
用意するもの
(全部100均で揃う)
・カッティングシート 無くても可
・定規
・カッター
・ドライバー
・ハサミ
・セロハンテープ
・クリスタルつまみ
・チェスト ダイソーの200円商品
・柄の部分ダイソー「ダマスク柄目隠しシート」
〈チェスト引き出し部分〉
目隠しシートを横16センチにカットしておく
カットしておいたシートをカッティングボードにテープで固定し、
カッターでヨコ16㎝タテ2.5㎝に切る×3
カットしたシートをチェストに貼る
シートを張るコツ
裏のシートを少しずつ剥がしながら貼っていくとキレイに貼れる。
チェストのvのくぼみ部分にクリスタルつまみをドライバーで付けたら完成
〈チェスト上部〉
目隠しシートをヨコ16㎝タテ12.5㎝に切り
チェスト上部に貼る
備忘録として作り方を記しましたが、詳しくは動画(本家)をご覧くださいね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

テキストのコピーはできません。