こんにちは、ちむちむです!
2018年10月6日から『結婚相手は抽選で』がスタートしました!
野村周平さん、高梨臨さん、大谷亮平さん、佐津川愛美さんが出演されています。
とっても考えさせられる法案だったし、今後の展開も気になりました。
今回は結婚相手は抽選で1話の感想やあらすじネタバレを紹介します。
結婚相手は抽選で1話あらすじ
このあと11時40分からは第1話⚡️
お見逃しなく(寝ないように)✨#結婚相手は抽選で#土ドラ#野村周平#大谷亮平#佐津川愛美 pic.twitter.com/mnvUj10lFt
— 結婚相手は抽選で(オトナの土ドラ) (@tokaitv_dodra) 2018年10月6日
宮坂龍彦は26歳。
潔癖症でオタクで人とのコミュニケーションが極端に苦手。
特に女性に対しては本当にだめで何も話せなくなってしまう。
人に触られるのも嫌悪を抱いてしまうほどの潔癖症でいつもマイ箸や除菌シートなどを持参している。
冬村奈々は28歳。
ラジオ局に勤めているが親のコネ入社。
高飛車な性格でイケメン彼氏(銀林嵐望)がいるし結婚できると思っている。
鈴掛好美は31歳。
看護師として働いているが母親に異常なまでも依存されていて、自分の意見は全く言えない状態。
銀林嵐望は34歳。
奈々と付き合っているが結婚する気は全くない。
政府は総理大臣の収賄騒動から目をそらす目的で『抽選見合い結婚法』を施行した。
これは国民は知らない事実。
抽選見合い結婚法は25歳~39歳までの前科や離婚歴、子どもがいない未婚の男女が対象。
2人までは断ることができるが3人目を断るとテロ対策支援部隊への入隊しなければならない。
医師や看護師は対象外で、へき地へ行って医療活動をするようになる。
冬村奈々はこの法案の施行をきっかけに嵐望に結婚を迫るが、結婚する気の全くない嵐望に振られてしまう。
龍彦は生きずらい毎日で自分に自信もなく、自分の価値もわからない状態から抜け出したい。
法律でもいいから結婚したいという気持ちがあり、抽選見合い結婚法に対しては前向きのよう。
好美は法案の施行をきっかけに母親から離れる目的もあり、実家を出て東京へ行くことを決める。
それぞれ問題を抱えた4人が抽選見合い結婚法の施行で招集をかけられ、同じ会場へやってくる。
結婚相手は抽選で1話の感想
今週土曜はついに初回放送です⚡️
ちゅーせんみあいけっこんほーが可決されてしまいます😱
どんなことが起こるのやら…放送は10/6(土)よる11時40分✨#結婚相手は抽選で#土ドラ#野村周平 pic.twitter.com/ocUH4zVxkP
— 結婚相手は抽選で(オトナの土ドラ) (@tokaitv_dodra) 2018年10月4日
なんだかリアルにありそうな法案が題材になっていて、複雑な気持ちで見ていました(・・;)
実際にこんな法案が出来たら私はどうするだろう・・?って思いながらいろんなことを考えました。
正直、こんな法案はいやだと反発する気持ちはあるけど、国が決めたから仕方ないって受け入れて活動するんだろうな。
で、結婚できなくてテロ対策支援部隊に行くことになるんだと思う(~_~;)
野村周平さんのオタクの役が今までの役とは違う雰囲気で印象に残りました。
中学生の時にあった出来事が原因で潔癖症になってしまったということなのですが、そこの部分はドラマで明らかになるんでしょうか(゚Д゚;)?
病的な潔癖症で心配になるレベルです(´;ω;`)
冒頭で震災のボランティアへ参加していたのは、自分の存在を認めてほしいという思いからということなんでしょうね。
相田みつをさんの詩がとても心に刺さりました。
マイ箸を使うよりは割りばしを使った方が潔癖症の人にはいい気がしましたが、龍彦はボランティアもしているしもしかしたら環境のことも考えて敢えてマイ箸なのかも。
それかどこから出てきたのかわからないもの(誰が触ったかわからないもの)は受け入れられないとか?
いずれにせよ、あれだけの状態になってしまうと生活にも支障が出ちゃいますよね(´;ω;`)
相席居酒屋で勇気を出して自分がわかるアニメの話をしただけなのに、相席した女性たち『きもい』なんてひどくないですか(><)?
私はどっちかというとオタク気質なので全然ウェルカムだけど、アニメとか好きじゃない人はあんな風に思っちゃうんだろうか。
ドラマだから多少大げさに表現してるとは思うけど、ちょっと悲しくなりました(´;ω;`)
あと気になったのが好美のお母さん。
あれは毒親ですね・・・(・・;)
あの親から放たれるにはどうしたらいいんだろう。
それぞれのキャラクターが持っている闇が深そうです(・_・;)
だから大人の土ドラ枠での放送なのかもしれないですね。
でも高橋優さんの主題歌がかっこよくて、聴き入ってしまった♪
さいごに
1話からとっても衝撃的な法案が成立しましたが、2話以降もこの法案に振り回される人たちの様子が描かれるんでしょうね(・・;)
この抽選見合い結婚法を通して登場人物たちが前向きに変わっていくのですが、今のままだとそんな感じは全くしませんね(汗)
重たいテーマだけど続きが気になるので、2話も絶対見逃せません!