ブログとYouTubeどっちが稼げるか?についてYouTubeチャンネル登録者数約5千人のわたしが両方やってみて思ったことを書きたいと思います。
ブンブン!ハローユーチューブこんにちは。つばめです!
・
・
・
はい、さて本題。前から書きたいと思ってたんです、ブログとYouTubeどっちが稼げるかについて。
というのも、わたしもネットで稼ぎたいと考えた時YouTubeとブログどっちが稼げるんだろう?と疑問に思ったから。それで、考えてもわからないし、どっちもやってなきゃわからない。ということでYouTubeもブログやってみたんですね。
はてなブログを始めて約一年くらいが立ちます。⇇現在はワードプレスに移行。
YouTubeは1年で約50本くらいアップしました。たったの50本?!と思うかもしれませんが、これでもかなり頑張って日々睡眠時間を削ってアップした50本です。登録者数は約5,000人。この登録者数が多いか少ないかはわかりませんが、わたしのチャンネルに5,000人もの方がポチってくれたなんて奇跡的なことだと思っています。感謝感謝ありがたいことです。
ブログもYouTubeもどちらも更新頻度が悪いのではっきり言って全然稼げていませんがYouTubeとブログどちらで稼ごうか?または稼ぎたいか?気になる人には多少参考になるかもしれません。
ユーチューブとブログどっちが稼げるか?
これは一概にどっちが稼げる!って断言できませんが、
稼ぎやすさで言えば断然ブログだと思う。
その理由は
ブログ一記事書くのと動画一本アップするのとでは労力が全然違うから!
動画の種類にもよるけど、オリジナルの動画一本アップするのはブログ一記事約3000文字打つよりもはるかに大変。
YouTubeでよく見かける芸能ネタなど画像とテキストをコピペしてサクッと作れるような動画ならそんなに時間もかからないでしょうが、わたしの動画はそういう類いの動画ではないので時間も多少のお金もかかるものでした。
撮るのも何時間もかかるし編集も何時間もかかる。。一本アップするのにも一苦労
動画は動きだから今止められない!ってことがあるけど、ブログは隙間時間にちょっとずつ書くことができます。そこも大きなポイント。
なので稼ぎやすさ、稼げるスピードの速さで言うとブログかなと思います。
※現在ユーチューブは全くアップしていません。
現在YouTubeはアップしてないけど、今も地味に再生されていて登録者も少しずつですが増え続けています。
毎月YouTube収益はいくらもらってるのか?
気になる月いくらもらってるのか?というと、、
野口さん約2人分。。少ないですよね。
何本か小ヒットした月は1万ちょっといく月もありました。1万ちょっとか、ショボっ!て感じ?!でもYouTubeに動画アップしてみると、どれだけ収益にならないか、どれだけ再生されないかよーくわかると思います(笑)
YouTubeとブログは似ている
やっていて思ったのがYouTubeとブログは似ている部分が沢山あります。
YouTubeは動画をいくつかアップしていくと1つくらいは小ヒットする動画が出てきます。そのヒットした動画から登録者が増えていくんです。わたしのチャンネルは小ヒットした3~5つくらいの動画からの登録がほとんどで、その他の動画は飾りみたいな感じになっています。
ブログも似ていて、全ての記事が読まれているんじゃなくヒットした記事(検索上位にある記事)が主に読まれていてその流れでPVが増える。
あと、時間が経っていきなり爆発する動画もあります。なんか再生回数伸びてるなぁと思ったら、え?この動画がいつの間に?!みたいな。
ブログ記事も同じで、思いもしなかった記事が上位表示されてPV数が上がることがあります。
ブログもyoutubeも似ている部分が多いなと思いました。
早く稼ぎたい人はわたしのように二足の草鞋で中途半端に更新するより、YouTubeならYouTubeだけ、ブログならブログだけと一つに絞って更新したほうが早く稼ぐ近道なはずです。
中途半端が一番よくない。
時間もお金も全てがもったいないことになります!
時間に余裕がある人はYouTubeもブログも両方やってみたらいいと思う。で、どちらが向いてるのかわかるし、やってて反応のある方、または楽しい方を続けていけばいい。
YouTubeで小ヒットすると、次はもっとヒットする動画作ってやろう!って思うんだけど、これが思うようにヒットする動画作れない訳ですよ。
わたしの小ヒットとは
小ヒット1万~10万回再生
中ヒット10万回再生~
大ヒット100万回再生
YouTubeあるあるだと思うんですけど
これでどうだーー!と気合入れて自信満々にアップした動画はイマイチで、そんなに力を入れてない動画がヒットしたりするんですよね。ほんと不思議。よめないわー。
YouTubeもブログも続けないと稼げない。
これ当たり前のことだけど、例えばYouTubeで稼ぎたいと思って数本アップしただけでは見向きもされない。そもそも発見すらされません。再生回数0とか3とか当たり前なのでYouTubeは最初数をこなしたほうがいいと思います。質ももちろん大事だけど、それよりも最初は数かなと。運よくピコ太郎さんみたいにジャスティンや有名人に紹介とかされれば別だけど、数本の動画で爆発することってまずない!ほぼない!もちろん1本目から大ヒットする動画もありますよ!でもそれは稀。現実は厳しいのです。
ただブログの場合はちょっと違くて、
数記事だけで1日数万PVってこともざらにあるからブログは1記事の質にこだわったほうがいい。これは自分に言ってますm(__)m
YouTubeもブログも始める敷居が低い分、想像以上に稼げなくて辞めていく人が多い。どちらをやるにしても諦めずに続けることが大事。
企業案件がくるようになったら一人前のユーチューバーと思うので、何を目指すのかは人それぞれだけど、食べれるようになるまで頑張りましょう。
え?あなたはブログやYouTubeの収益でご飯食べてるのかって?
はい。全然食べれてません。
まとめ
【YouTubeに向いてる人】
・文章苦手な人
・YouTubeで明確にやりたいことがある人
・有名人になりたい人
【ブログに向いてる人】
・文章が得意な人
・隙間時間しかとれない人
ついでに言うと商品紹介とか今更しても誰も見てくれません。よっぽどおもしろおかしくオリジナリティ溢れる商品紹介ができるなら別ですが、
ヒカキンさんのように商品紹介しても見向きもされないと思います。
こんな記事も書いています。ブログ30記事で収益15万達成してわかった大事な6つのこと
最後に
一番思うのは、YouTubeには夢があるよね!ってこと。
動画で顔出ししてる人たちが楽しそうに見えるからそう思うのかもしれないけど、はじめちゃしょーやヒカキンさんなど若い人達が億単位で稼いでるとあっちゃ夢を見たくもなりますよね!自分もやれるんじゃないか?!ってね。
それに、
ワールドワイドに活躍できるのがYouTube
YouTubeは英語が話せなくても概要欄やタイトルを英語で書けばいろんな国の人が見てくれます。日本人以外にもアピールできる訳です。日本人には見向きもされない動画でも海外の人は興味もってくれるかもしれません。
日本の玩具やおかしを無言で開封して英語でタイトルを付けてる動画、チャンネルも沢山あります。
今はバーチャルユーチューバーも流行っていますから顔出しせずに何だってできます。
日本人だからって日本人にだけに向けて動画をアップするのはもったいない。
こんなことを書いてたらわたしももう一度YouTubeチャレンジしてみようかなって気になってきました。もう少し時間に余裕ができるようになったら再チャレンジしてみようかな。