赤ちゃんを守るベビーサークル、ずりばい・ハイハイが始まると布団から落ちたり壁に頭をぶつけたりと危なっかしくて心配ですよね!
赤ちゃんのずりばいやハイハイが始まったとき、わたしは危なくないように赤ちゃんをなるべく見ているようにしていました。
けど、掃除・洗濯・料理やることは山ほどある。寝てるとき以外はひたすら監視しないといけないのが大変で、、。
ずっと見ている訳にもいかないし、、そんなとき「ベビーサークル」というものがあることを知りました。
「ベビーサークル」という名前を知らなかったので、
赤ちゃん檻
赤ちゃん柵
という風に検索していました。檻って、、(笑)
ベビーサークルの中におもちゃを入れておけば 大人しく一人で遊んでてくれるときもあるので、ちょっとだけ自分の時間を持つことができてます。
ベビーサークル3つのおすすめ
わたしが買ったベビーサークルと口コミやレビューを読み漁って「これ良さそう!」
と思ったベビーサークルをご紹介。
ハイハイが始まる前でも、赤ちゃんが産まれたらベビーサークルを 買っておいてもいいと言えるくらいベビーサークルは使えます。
ベビーサークルがあると便利なことは、手が離せないときや家事をしてるときの「ちょっと待って!」というときにとても重宝します
ピンキリですがベビーサークルってちょっとお高いので
買うか買わないか随分迷いました。貧乏性なもんで!
結局買ったんですけど、
もっと早く買っておけば良かったと思いました。 今では、ベビーサークルのない生活は考えられないくらい 助けられています。もうベビーサークルなしの生活は考えられません(笑)
わたしはどんなベビーサークルを買おうか随分迷い、いろいろ調べたのでこの記事がこれからベビーサークルを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
ベビーサークルおすすめ
ベビーサークルおすすめ第1位 Foldaway サークルマット
お金に余裕があれば、このベビーサークルが欲しかった!
これはマットタイプで倒れたりぶつかっても痛くなくていいなぁと思ったのですが、 いかんせん値段が高い!!大きさにもよりますが、約40,000円です。
だけど、ベビーサークルの中に敷くマットを一緒に買うと思えば妥当な値段かもしれません。それに色もパステルカラーもあって可愛い。
マットの上で飛び跳ねても下に響かないから子供用のプレイルームにいいですね。
また、液体をこぼしてもすぐに拭けて衛生的。オムツ替えで万が一うんちがマットについてしまっても 防水マットタイプなら拭けるので安心です。
Foldaway サークルマットの口コミレビュー
子どもの寝返りが始まってからの居場所として購入しました。今はまだ寝返りしないので、小さい方のマットを二枚繋ぎあわせて、フローリングのリビングの一角に置いています。マットの上に座ってお世話をしたり、一緒に昼寝したりできるようになり、とても便利です。 マンションなので、子どもが歩けるようになってからの防音効果にも期待しています。 価格の高さで星-1です。 引用 楽天
ベビーサークルおすすめ第2位ミュージカルキッズランドDX
値段も考慮して買ったのがこの
日本育児のミュージカルキッズランドDXです。
なぜ、ミュージカルキッズランドDXにしたのか?
①値段が手が出せる値段だった。
②パネルにおもちゃがついている
③収納するときはコンパクトにまとまる
④拡張パネルでベビーサークルの大きさを変えることができる
このような理由で日本育児ミュージカルキッズランドDXに決めました。
ほんとは1位のFoldaway サークルマットが欲しかったのですが、お高かったので手が出せませんでした!
ミュージカルキッズランドDXには専用マットもありますが、 うちはケチってマットの代りにシングル敷き布団と余ったスペースに布団を畳んで敷いています。
何かこぼしたらダイレクトに汚れてしまいますが、マット代節約の為、家にあるもので代用できるものは代用しました。
うちは広い家ではないので、最初は小さめ6枚でベビーサークルを作り、
ハイハイやつかまり立ちができるようになって動きが活発になってきたら
拡張パネルで広げました。
8枚のパネルに拡張パネル2枚を追加で購入し、長方形にして使っています。
パネルを足して長方形にすれば専用マットでなくても 市販のジョイントマットでもいいと思います。 拡張パネルで広げたので遊べるスペースも広くなり、子供も喜んでいました。
パネルに仕掛けがあり音楽が流れたり鏡があったりするところ。
赤い鳥を押すとテンポの良い音楽が流れます。
小さな家の窓からはウサギがいないいないばぁ!
電話は行方不明中。
つかまり立ちも不安定でいつ倒れて頭ぶつけるかわからないという危険を感じました。 なのでこのミュージカルキッズランドDXに100均一で買ったクッションをつなげて 内側に張り巡らせることに。
うちの子はイノシシのように頭をごんごん柵にぶつけて笑ってるような子だったので心配でしたが、クッションをベビーサークル内に張り巡らせてからはちょっと安心することができました。
※今はしっかり立てるようになったのでクッションは外してあります。
100均のクッションは薄かったので20枚くらい買って張り巡らせていました。 20枚でも100均なので2000円、それで赤ちゃんの頭を守れるならいいかと!
お金に余裕がなかったのでミュージカルキッズランドDXにしましたが、 結果的に良かったなと思います。
赤・青・黄・緑のカラフルでスタンダードタイプ。 私はこれを買ったのですが、他の色があることを知らずに買ったので 選びようがありませんでした(汗)
後から知ったのですが、ミュージカルキッズランドにはショコラやキュート(ピンク)もあったんです。 でも選んだカラフルは子供らしくてこれはこれで良いかなと思います。
ミュージカルキッズランドDXの口コミレビュー
買って良かったですおもちゃパネルはとてもいいです。赤ちゃんは特にカタカタがお気に入りなようで、よく遊んでいます。気が向くと鳥のボタンを押すのですが、割りと早いテンポの曲が流れます。鳥の合いの手?みたいな鳴き声が沖縄民謡みたいです。引用楽天
ベビーサークルおすすめ
ベビーサークルおすすめ第3位軽くてたためる メッシュベビーサークル
メッシュでコンパクトなベビーサークル。メッシュタイプは頭がぶつかっても痛くないところがいいところ。
小さいうちしか使えない期間限定感がありますが、赤ちゃんの頭を守るなら メッシュタイプのベビーサークルがおすすめ。メッシュなのでぶつかっても痛くないですし、赤ちゃんの様子が見えるのも安心です。
大きさがコンパクトなので、ボールなどを入れて遊び場にしても良さそう。
軽くてたためる メッシュベビーサークルの口コミレビュー
家事の間に使用つかまり立ちを初めて目が離せなくなった子供がいるので購入。レビューにあったように、側面の色的にも親の姿が見えるのがいいと思います。大きさは、思ったより大きかったので、リビングにどーんという感じになりますが、買ってよかったです。勿論大人しく入ってくれてるわけではないですが、手が離せない時は、安全スペースがあるのはいいと思います。マットの上に置いてます。つかまり立ちで倒れるので、真ん中には毛布を置いています。みんなにオシャレだと言われます! 引用 楽天
おすすめベビーサークルを月齢別に紹介
生後半年くらいを過ぎたら、使いたいベビーサークル。
洗濯やご飯の準備、お風呂掃除など、どうしても目を離さなければいけない時の必需品
「育児でヘトヘトになり、掃除が行き届かない……」
そんな時も、ベビーサークルがあれば大丈夫!
ずりばい、ハイハイ期にオススメのベビーサークル
ずりばい、ハイハイ期は、ベビーサークルが大活躍の時期
これまでは、
「動けないから……」
と油断していたお部屋は、触って欲しくないものばかりですよね。
一日中ついて回って、目の前のものを片付けていく……なんてとても無理!
ずりばい、ハイハイ期のサークルは、小さめサイズで問題ありません。
部屋のサイズに合った、シンプルなサークルで十分だと思います。
この時期は、何でも口に入れたがる月齢。
舐めても大丈夫な素材のサークルを選びましょう!
抗菌加工がされている商品なら、より安心です。
初めてのベビーサークル選びでは、温かな環境で育児できると木製サークルが人気。
「月齢ごとに、サークルを買い替えるなんて不経済!」
それなら、先を考えて、将来拡張できるタイプのサークルを選ぶのがおすすめ。
折りたたみ式の商品なら、ママの移動に合わせて、サークルを動かせるから便利です。
つかまり立ち期にオススメのベビーサークル
元気いっぱいのつかまり立ち期。
この時期の子どもは、ハイハイしては、好きな場所で立ち上がり、高い場所のものも簡単に取ってしまいますよね。
家事や、宅配の受け取りなど、目を離す際には、ベビーサークルが救世主。
この頃からは是非、遊べるベビーサークルを意識しましょう。
サークルにあらかじめ、おもちゃが付いている商品もありますよ。
ノーマルタイプのサークルしかない!という場合でも大丈夫!
「大好きなおもちゃを大集合させる」
「ボールを投入してボールプールに」
「ぬいぐるみのおうちにする」
と、色々な活用法がありますよ。
また、この時期は意外に段差を上ってしまうもの。
サークルから飛び出してしまわないよう、椅子やクッションなど、高さのあるものを中に置かないようにしましょう。
あんよ期にオススメのベビーサークル
あんよ期は、サークルの中を遊び場に出来る頃。
どんどん活発になるあんよ期のサークルは、マット・クッション付きタイプのサークルがオススメです。
クッションがあれば、子どもの足音を気にすることなく、思い切り遊ばせられますよね。
手持ちのサークルへ、パズルマット(ジョイントマット)などを敷いても良いですよ。
ハサミで簡単にカットできるマットなら、サークル内をきれいに埋め尽くせます。
この頃は、行動範囲が広がる時期。
今から用意するなら、広めのサークルにしてあげましょう。
夢中になれるおもちゃがあれば、大人が思う以上に長い時間、サークル内で過ごせちゃいます。
よだれやおもらし、食べこぼしに強い、洗えるタイプのサークルもありますよ。
あんよ期は、背がぐんと伸びてくる頃。
赤ちゃんの頃に買ったサークルが低めタイプ……という場合は、このタイミングで買い替えましょう。
四角形、六角形など、決められた形が多いのも、ベビーサークルの特徴。
そのため、成長すると飽きてしまい、入りたがらないことも……。
そんな時は、部屋の形に合わせて自由に変化できる商品が良いですよ。
おうち風、ひみつきち風、車庫風など、いろいろ遊んでみて下さいね。
・意外に使える!お兄ちゃんお姉ちゃんのためのベビーサークル
ベビーサークルは、歩き出すまで!
そう思っていませんか?
実は、ベビーサークルが本当に役立つのは2、3歳からなんです。
この頃は、第一子がお姉ちゃん、お兄ちゃんになることの多いタイミング。
同時に、ハイハイやあんよを始めた赤ちゃんから、悪意のない妨害を受けやすい時期ですよね。
「ゆっくり積み木で遊びたい」
「一人でパズルを完成させたい」
「おままごとや人形遊びがしたい」
「破れやすい本や、舐めてはいけないおもちゃを与えたい」
そんな時は、ベビーサークルが、お姉ちゃん、お兄ちゃんのプライベートルームへ大変身。
扉付きのサークルなら、自分で出入りできますよ。
ママの顔を見ながら、赤ちゃんに邪魔されないサークル。
お姉ちゃん、お兄ちゃんは、サークルを通じて、安心感に包まれますよ。
自分だけの居場所があることで、赤ちゃんにも優しくなってくれるので、オススメです。
・さいごに
種類が多すぎて目移りしてしまうベビーサークル。
「自宅にぴったりのサイズかどうか」
「木製、プラスチック製などの素材」
「洗える・拭けるかどうか」
「たためるかどうか」
「拡張できるかどうか」
「兄弟で入れるかどうか」
など、家庭の様子に合わせて選びたいですね。
赤ちゃんにとって、ベビーサークルは初めて貰う自分のお部屋。
楽しい遊びいっぱいの、笑顔溢れる空間にしてあげましょう!