前にミランダカーが少しの期間CMしていた24/7ワークアウト
2018年現在は三代目の岩田剛典さんがCMしています。
CM見ていて思ったのが、ライザップと24/7ワークアウトって似てないか?!ってこと。
24/7ワークアウトもライザップも両方
2ヶ月でマイナス〇〇キロ痩せる!とか、
痩せなかったら全額返金とか
無料カウンセリングとか、、
まずわかった2つの大きな違い、それは
料金価格と全額返金制度の違いです。
詳しく掘り下げる前にコマーシャル↓(笑)
前ミランダカーVer CM「トゥエンティーフォーセブンワークアウト」の発音がさすが外人
「意志が弱くて痩せられない人へ。」
これ完全にわたしのことです。
意志が弱すぎてダイエット全然続きません。
食べちゃダメって思うと余計に食べたくなっちゃうし。
わたしみたいに、このキャッチコピーにギクッとなる人多いと思います。
意志が弱くて痩せらないって人多いですもんね
2018年現在 三代目の岩田剛典さんVer
【24/7ワークアウト】運動篇 15秒CM
「意志が弱くて痩せられない?」というキャッチコピーは前と変わらず。
二ヶ月で最大マイナス18キロって。何をどうしたらそんなに痩せられるんだ?逆にこわい
全額返金制度あり(30日以内の申し出、その他当社規定の要件を満たした場合)
当社規定の要件ってなに?という疑問や
24/7ワークアウトの全額返金制度についてなど詳しく掘り下げたいと思います。
247ワークアウトとライザップはとにかく似ています
っていうか、ほぼライザップのパクリなんじゃないか?
ビフォーアフターの違いに驚くCM
マーケティングでいう「ギャップ法」ですね。
ギャップ法を同じく247ワークアウトも使っています
【ダイエット】ビフォーアフター集 24/7ワークアウト
そっくりすぎやしないか
結果にコミットするRIZAP【驚異の変貌】CMベスト10
ライザップのほうが著名人を使っていて音はボイパ?独特で印象が強いけど、見せ方がそっくりです。
非常に似てるところが多い247ワークアウトとライザップ、何か違うところはあるのか?
と気になったので調べてみました。
24/7ワークアウトとライザップの違いと
それぞれの口コミや全額返金制度について気になる方は見てってください。
もくじ
247ワークアウトとライザップ大きな2つの違い
1つ目の違い 料金価格
※2か月16回コースで料金を比較した場合(2018年9月現在)
24/7ワークアウト | RIZAP(ライザップ) | |
期間 | 2ヶ月 | 2カ月 |
1回 | 75分 | 50分 |
週 | 2回 | 2回 |
料金 | 月額98,000円×2カ月=196000円 | 298,000円 |
入会金 | 38,000円 | 50,000円 |
合計 | 234,000円 | 348,000円 |
247ワークアウトとライザップではまず料金が違います。
いろんなコースがありますが、2か月16回コースで料金を比較した場合
247ワークアウトのほうが114,000円安い。
どちらも期間は2か月16回がスタンダードのよう。
プロテイン買ったりオプションを付けると値段はどんどん上がります。
いやぁ、どちらもめちゃくちゃ高い!太るのは簡単なのに痩せるのはお金かかる!
全額返金制度について
2つ目の違い全額返金制度
247ワークアウトもライザップも同じく「全額返金制度」をしています。
247ワークアウト全額返金制度

247の返金制度は見たところ結構きびしめ。一回でも遅刻したら返金はしてもらえないのでしょう。
247ワークアウト全額返金制度についてこんな意見も
私の場合 申し込みをした次の日に
これからの流れ食事指導 受けました。
食事指導があまりにもだった為
その場で退会を申しでました。
結果 食事指導が1日目になるため
入会金と一回の料金は取られるとの事でした。
一回も行ってないのであれば入会金は戻りませんが後は戻るとの事です。
ただ 予約してるのであれば24時間以内にキャンセルしないと
一回分 消化してしまうので気をつけて下さい。
24/7ワークアウト退会したい全額戻ってくるか
また、止む負えず通えなくなってしまった場合、
残りの残数分の返金はできるのか?については、
入会金は戻らないけど残りの残数分は返金されるそうです。
トレーニングを1度もしてなくても食事指導だけで1日目とカウントされて入会金は戻らない。
247に入会し、もし合わないと感じ解約する場合は
入会金は戻ってこないということを覚悟して入会したほうが良さそうです。
ライザップ全額返金制度
「NEW」とついているので全額返金制度が今と昔で変わったもよう。
ライザップの全額返金制度は
30日間はいかなる理由でも全額返金してくれます。
全額返金制度に関してはライザップの方に軍配があがりますね。
247とライザップ食事制限に違いはあるのか?
ライザップは言わずと知れた糖質、炭水化物抜きのキビシイ食事制限で有名ですが、247はどうなんでしょうか。
247ワークアウト食事制限について
食事制限が厳しいのではないでしょうか?の問いに対して
無理な食事制限をするダイエットは実施しておりません。過度の食事制限は栄養不足状態になり、筋肉が破壊、代謝の悪い体を作り、体脂肪を貯めやすい太りやすい体を作ってしまいます。
ただし食事制限を全くしないということではありません。
一人ひとり体格・体質・目標体重などから総合的に判断した必要な栄養素・エネルギー分をしっかり食べていただきます。
ご飯やパンなどの炭水化物(糖質)を減らす代わりに、お肉や野菜などを食べていただきます。
食べる量を抑えるというよりも、食べるものを変えることで、しっかり食べてストレスの少ない食事制限でダイエットを続けていただきます。
と回答しています。
口コミによると、、
247ワークアウトの食事制限は夜ご飯はプロテインのみ
口コミ2
食事制限は基本自己管理です。
初回に食べて良いもの、控えるべきもののレクチャーを受けますが、
後はそれに沿って自分で考え実践します。
口コミ3
食事制限は自炊していれば問題ないし、
コンビニや外食でも何を選べばいいか指導してもらえました。
減量中は糖質制限が中心になりますが、
ジムを卒業した後に困らないように糖質コントロールや
食事コントロールについても教えてもらっています。
口コミ引用元:プライベートジムの24/7ワークアウトってどうですか
ライザップの食事制限について
美しいカラダを目指すためには、ただ闇雲に「食事を減らす」ダイエットはおすすめできません。RIZAPでは、よりトレーニングの効果をあげるため、専門の知識を持ったトレーナーが「食事バランスを見直す」アドバイスを行っています。このアドバイスをもとに、食べないのではなく「正しく食べる」事を心がけていただいています。
ライザップはただの糖質制限だから、
タンパク質取れば全然違うよ
食事制限じゃなくて食改善ね— マジシャンヤス@人狼、料理、お菓子垢 (@yasu_jinro) 2017年3月18日
血糖値を上げるのは糖質(=炭水化物-食物繊維)だけなので、糖質を控えると、血糖値を下げるインスリンの追加分泌が抑えられるだけでなく、摂取した余分な糖質を脂肪として体に蓄積するインスリンの太る作用も抑えることができます。
糖質は控えますが、反対に三大栄養素のうち、たんぱく質、脂質、食物繊維は血糖値を上げないので、カロリーを気にせずに、これらの食品をたっぷりと摂ることができます。
糖質制限についてはこちらが参考になります。
引用元:医師推奨の糖質制限食のやり方
食事制限に関しては
ライザップも24/7ワークアウトも
週2回の筋トレと糖質制限を中心とした食事制限がメイン。
247は「三食食べて痩せる」と謳っていますが、
体重を落とすには糖質制限と筋トレをするのは247もライザップも同じ。
その他の小さな違い
スタジオの高級感
24/7スタジオは雑居ビルを1フロア借り切ってそこを各個室に改装しています。高級感のあるライザップと、
マンションの一室でやっている24/7といったところでしょうか。
24/7ワークアウトはライザップと何が違うのですか?
ライザップは高級感があるが247は
雑居ビルの個室で高級感がない。
おまちかね悪い口コミに関して
悪い口コミ
247とライザップ共通して言われているのが
押し売り!
どちらのジムもプロテインやサプリメントを結構強めに進めてくるそうです。
247の押し売りされた口コミ
完全個室なので、 トレーニング中は集中できて良かったんですが、 食事指導の一環で、自社製のサプリを飲むよう、 結構強引に薦められるのが正直言うと嫌でした。個室なだけに断りにくいのもありましたし、 トレーナーさんが薦めてくださるのならと、ある意味仕方なく購入しましたが、言うほど効果を実感することもなく、 それ以来不信感を抱くようになってしまいました。 |
ライザップも同様
プロテイン、サプリメントの押し売り営業がきつい(しかも高額!) |
完全個室なのに押し売りとか絶対ダメでしょう!
完全個室だからこそ押し売りは絶対やっちゃダメだし、
少しでも不信感を抱かせるようなことをしたらもう来たくなくなるよ。
高額なお金を払っているから余計にイラつきと
不安とでモヤモヤしてしまうと思う。
トレーナーの質もピンキリだそうです。
ライザップ、客のお金を盗むというニュースもあった
2017年のニュースではライザップの従業員が会員の財布から
100万盗んだというニュースもありました。
ニュース記事⇒ライザップ元従業員を逮捕 客の100万円盗んだ疑い
このニュースに関しては、
ライザップが悪いというよりこの元従業員が個人が悪い!
ライザップは名前に傷をつけられていい迷惑ですよね。
従業員の教育がなってないからだと言われたらそれまでなんですけど、
ライザップが気の毒だと思いました。
リバウンドすることもある(ライザップ)
ライザップで失敗した芸能人たち | ほとんどリバウンドか!!
ライザップのみならず247ワークアウトも同様、
一旦痩せても、元の生活習慣に戻ったらリバウンドするでしょう。
それに、短期間で10キロとか痩せたらその反動は体も心も確実にあるはず。
結局、自分の生活習慣と意識を変えないとどんなに良いジムに通っても
リバウンドしてしまうと思います。
良い口コミ
悪いことばかりも何なので通って良かったという
口コミも載せておきます。
247ワークアウトの良い口コミ
静岡市の24/7に通っていました。 質問者さんが本気で体質改善、痩せたいという気持ちがあるならば是非入会をおすすめします!若いトレーナーも多いですがとてもしっかり教育されてますし、不安に感じた事は一度もありませんでしたよ。 痩せるだけではなく健康的にかつリバウンドしない為の体も、知識も身につきますし、何よりも確実に成果はでます。 |
24/7ワークアウトはパーソナルジムの中でも割安 |
体調やコンディションに合わせてストレッチを多めにしてくれたり、トレーニングに飽きないように、色んな筋肉にアプローチ出来るように、と多種多様なメニューを組んでくれます。 |
247ワークアウトtwitterでの口コミ
今日で2ヶ月の #247ワークアウト 終了!
結果は体重は9.8キロ減、体脂肪は3.7%減でした!
食事を制限し、運動はほぼセッションのみ。ただ意識的に歩こう!動こう!になったかな。
目標の10キロには届かなかったけど、お正月のMAX時からは12キロ減!
でもまだまだ太ってるので減量を頑張っていきます!— akaaka (@akaaka28410711) 2018年4月3日
背中の筋肉
正しく使えて
褒められて
(*⁰▿⁰*)な感じ笑笑#247ワークアウト
— まる@ダイエット垢 停滞期脱! (@hm_lsosx) 2018年4月23日
1ヶ月たちました
体重 -2.3kg
体脂肪 -1.5%9回終了のこり7回でどこまでいけるかな#糖質制限 #247ワークアウト pic.twitter.com/PP5516rg49
— しい (@yysgic4141) 2018年3月31日
佐藤かよさんも247ワークアウトしてたの?!
💪🏻😛🎵
boonmaedaとトレーニング#BoonMaeda #247ワークアウト #247workout https://t.co/vmAcHaCwnd— 佐藤かよ (@KayoPolice) 2016年3月14日
本日より2ヶ月、24/7ワークアウト開始。一応担当についてくれる20代前半男子が大変勉強熱心で、実験心あふれてて話もわかるし、とてもよかった。初日から楽しかった!脂肪落ちるかな〜。ってさっきからうまくツイートできなかった。 #247ワークアウト
— てんびんがる (@tenbingirl) 2015年6月30日
ライザップの良い口コミ
知り合いがここに通ってましたが、2か月で7キロ痩せました |
私もライザップ入会前に一般的なジムに通っていたことがありますが、 やはりパーソナルトレーニングになると全然効果が違うなと思いました。その分、2ヶ月結構大変ですが、ちゃんと指導どおりに実践すれば、 スタイルが見違えるほど良くなりますよ♪ |
店舗数の違い
247ワークアウトの店舗数 全53店舗
関東・中部地方の店舗数は多い。
まだ店舗数が少なく行きたいと思っても近くにない場合もありますね
北海道は札幌店の1店舗のみ。これからどんどん増えていくでしょう。
ライザップの店舗数 123店舗
ライザップは国内で123店舗なので、
店舗数は圧倒的にライザップのほうが多い!
ライザップは47都道府県に1店舗はあるので地方の人も行けます。
いろいろ調べてみて、自分が行くとしたらどっちに行きたいかな~?と考えたら
わたしは247ワークアウトかなと思いました。
なにより料金の差114,000円はでかい。
全額返金制度が247は危ういところがあるけど、少しでも安いほうがありがたい。
でもまだまだ247は口コミが少ないし、
個室で押し売りとかされるのイヤだからこういったことが浮き彫りになってきてから改めて考えるとします。
というわけで、247ワークアウトとライザップの違いや口コミをご紹介した訳ですが、
やっぱりパーソナルジムは料金が高い!そう改めて感じました。
痩せるってほんとお金かかる。
岩田さんがトレーナーしてくれるならポンと20数万払ってもいいですよ?でもそうじゃないもんね←当たり前だ
もし、入会キャンペーンとかで岩田さんが30分でもトレーナーしてくれるとかならファンの人がわんさか入会するでしょう(笑)
パーソナルジムの中でも247ワークアウトは比較的安いほうらしいのですが、それでも高いです。
うちの近所のジムは行き放題のフリープランで月13,000円くらいですから。
安く痩せるには
近所のジムでパーソナルトレーナーをお願いして
自分で糖質制限するのが一番安く痩せられます。
低価格なジムを利用すればかなり予算は抑えられると思います。
でも料金が高い=悪 とは思ってなくて
「こんだけ高いお金払ってるんだから絶対に痩せたる!!」という
強いモチベーションになるし、
人生に一度くらいならやってみてもいいかなと思いました。
高額なジムに2ヶ月くらい通って鍛え方や食事管理の知識を得て、
それから近所のジムに通うでもいいかもしれません。
わたしは産後太ったままなので一度くらいパーソナルジムに行って
しっかり管理されたいです。自分に甘いやつなんで、、
どこかのジムに通い始めたらまたご報告したいと思います。
ここまで読んでくれてありがとうございました~!